普段掃除しない場所を掃除していきます。
普段掃除をしない場所は、年1回掃除をすればOKとしています。
急に気温が下がり、肌寒い日もあるようになったので、
扇風機を片付けました。
扇風機を片付けました。
親子丼を作る時は、
雑誌に載っていた卵丼のレシピを参考に、
調味料を配合しています。
雑誌の切り抜きをレシピファイルに入れてあるけど、
Pinterest(ピンタレスト)にレシピを保存したいので、
私流のアレンジしたレシピ載せておきます。
材料(4人分)
鶏もも肉 1枚
卵 4個
長ネギ 2本
玉ねぎ 1個
焼きのり 1枚
ご飯 4人前
調味液 水 1カップ
しょうゆ 1/4カップ
砂糖 30グラム
塩 少々
酒 大さじ1
作り方
①鶏もも肉は2センチ角、長ネギは薄く笹切り、
玉ねぎは薄切りにする。
②鍋に①と調味液を入れ火にかける。
③材料に火が通ったら、溶き卵をまわしかけ、火を止める。
④ご飯に③と1センチ角に切った焼きのりをのせる。
コロナの感染拡大防止のため、
2020年はお祭りなし。
2021年は人が集う行事は無しで、飲食物の配布だけ。
2022年(今年)は、去年と同様。
お祭りに一緒に行くと決めている友人Nさん(長女系ママ友)と一緒に、
3年ぶりに行きました。
(2020年は、お祭りが無し&私が入院中。
2021年は、私が自治会役員。)
飲食物をもらったあと、
公園のベンチで2時間程お話しました。
Nさんは仕事と介護で忙しく、
なかなか都合が合わないのですが、
1年に1回だけでもお会いしたい人だなぁと思いました。