2016年4月1日金曜日

手帳がわりにスマホアプリを利用する

2016年になってから、
意識的に友人を家に呼んで、
お茶会をしていました。

目的は、ただお話をしたかっただけなのですが、
最初に呼んだY子ちゃんが、
「家族の世話や家事が忙しい。」と話したのを聞いて、
それを研究課題(趣味です)にしよう、と決めました。

”忙しい主婦のスケジュール管理”で思い出したのが、
”あな吉手帳術”です。
ネットで地元図書館の蔵書検索をしたら、
貸出可能だったので、早速借りてきて読みました。
あな吉手帳術とは?

一通り読み終えてみて、
「この管理方法を、スマホアプリでほぼ実践している。」
と気付きました。


1.スケジュールとタスクの管理
”Pocket Calendar”と”Googleカレンダー”というスマホアプリを使用しています。
Pocket Calendar
Googleカレンダー

具体的な使い方は、こちら⇒Pocket CalendarとGoogleカレンダー( 2016年3月10日)


2.インターネットで得た情報の整理
Pinterest”というスマホアプリを使用しています。
Pinterest

具体的な使い方は、こちら⇒Pinterest(ピンタレスト)を始めてみた( 2016年1月12日)


3.ゴミの日を忘れないように
”ゴミの日”というスマホアプリを使用しています。
ゴミの日

具体的な使い方は、こちら⇒ゴミの日(2016年3月10日)

ゴミの分別手引書とゴミ出しカレンダーは、
市のホームページから、PDF形式でダウンロードできたので、
それを”Googleドライブ”というスマホアプリに保存しています。
どちらも印刷されたものが配布されるのですが、
印刷物を出すより、スマホを見る方が早いです。
Google ドライブ


4.インターネット以外で得た情報の整理
”Google Keep”というスマホアプリを使用しています。
Google Keep

具体的な使い方は、こちら⇒Google Keep (2015年5月29日)


5.読書管理
”ブクログ”というスマホアプリを使用しています。
ブクログ


紙の手帳ではないので、コラージュはできませんが、
主婦のスケジュール管理は、スマホアプリで十分だな、
と分かりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントを書いてくださいね。
記入方法は、プロフィールに書いてあります。
この記事のX(Twitter)またはInstagramのポストにコメントを書いて頂いてもOKです。