2018年2月28日水曜日

2018/02/28お弁当(最後のお弁当)


・ドライプルーン
・6種の野菜ふりかけおにぎり
・ミニトマト
・大学芋
・鶏のから揚げ

今日のまなっち(次女:高3)は、
明日の卒業式の予行をするため、
高校に登校しました。
そしてこれが私が作る最後のお弁当です。
大学入学後は、本人に作らせる予定です。
最後なので、今まで作ったお弁当の記録をまとめておきます。
あやっち用とまなっち(中学)用のお弁当は、
運動部だったこともあり、量が多め。
まなっち(高校)用のお弁当は、
文化部&帰宅部だったので、量が少なめです。

まなっちが高校生時に作ったお弁当の記録
まなっち高1時お弁当のアルバム2015年度お弁当
まなっち高2時お弁当のアルバム2016年度お弁当
まなっち高3時お弁当のアルバム2017年度お弁当

あやっち(長女)が高校生時に作ったお弁当の記録
あやっち高1時お弁当のアルバム2007年度お弁当
あやっち高2時お弁当のアルバム2008年度お弁当
あやっち高3時お弁当のアルバム2009年度お弁当

まなっちが中学生時に作ったお弁当の記録
まなっち中1時お弁当のアルバム2012年度お弁当
まなっち中2時お弁当のアルバム2013年度お弁当

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月26日月曜日

本立てからファイルボックスへ変更

1F廊下収納と食品庫にある、本類の収納を、
本立てからファイルボックスへ変更しました。
ファイルボックスは、
まなっち(次女:高3)の部屋から、
不用品として出されたものです。

1F廊下収納
変更前

このファイルボックス(コクヨファイルボックスA42Way)を3個使用

変更後


食品庫
変更前

このファイルボックスを青×2赤×2、合計4個使用


変更後 小さいサイズの本も出し入れしやすくなりました。

使用していた本立ては捨てました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

辻利 京茶ラスク


近所の友人から頂いた、辻利 京茶ラスク。
15:00のおやつに食べました。
すごくおいしかったです。
特に、ほうじ茶味は、
かけてあるチョコレートのほうじ茶味が濃くて、
好みの味でした。

片岡物産 辻利 オンラインショップ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月25日日曜日

大学入試後の片付けと入学準備

2/3に全ての受験を終えた、まなっち(次女:高3)。
2/17に進学する大学が決定しました。
受験勉強中に後回しにしていた片付けや、
入学に伴う書類作成などをまとめてみました。

2/4 まなっち部屋の本棚と机の引き出しの片付け
まなっち1人で不用品の選別をしました。
ゴミひもで縛るのを、手伝いました。
不要になった文房具も捨てました。

2/5 不要になった書類を捨てました。
私が保管していた書類を捨てました。

2/6 不要になった問題集を寄贈

2/17 クローゼットの片付け・ベッドの引き出しの片付け
まなっち1人で不用品の選別をしました。
ゴミ袋に入れるのは、手伝いました。

2/18 納戸に置いていたおもちゃの片付け
不燃ごみやプラスチックごみに分別して、捨てました。

2/18 入学用書類の記入
まなっちが記入できるものは、記入させました。

2/19 入学金と春学期授業料の振込み
まなっちと共に銀行へ行き、振り込みました。

2/19 市役所で住民票をもらう
まなっちと共に市役所へ行き、入学書類に必要な住民票をもらいました。

2/21 ヘアカットをして、学生証用の証明写真を撮る
卒業式も近いので、ヘアカットした後、すぐに写真を撮りに行きました。
受験用に撮影した証明写真は不可、と書いてありました。

2/21 あやっち部屋の本棚の片付け
まなっち1人で不用品の選別をしました。
高校生用英和辞書は、近所の高校2年生にもらってもらいました。

2/22 入学式用スーツとパンプスを購入
入学式用のバッグは、私のものを使用させます。


今後の予定

・卒業式後、地下鉄定期券を解約する。
卒業式と矢場とん

・入学関係書類を、書留速達で郵送する。(3/2)

・入学予定大学から、ノートPC購入のお知らせが届くので、
それを見てから、ノートPCを購入する。(親子で)

・3月下旬に大学の新入生オリエンテーションに行き、
帰りに通学定期券を購入する。(まなっち1人で)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月24日土曜日

たこ焼き(2018/02/24)


昼食はたこ焼きにしました。
たこ+キャベツ+揚げ玉+乾燥小エビ+小ネギ 入り。
何故か、中が激熱なたこ焼きが出来ました。

小さめのキャベツが1玉¥320(税込み)でした。
白菜もすごく高くて、1/4カット¥167ぐらい。
野菜の高騰は、いつまで続くのかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月23日金曜日

引継ぎ用資料を作成

まなっち(次女:高3)が通う高校の、
PTAのサークルの様な会があり、
その会の平成29年度世話人をしています。

今日は、
その世話人の仕事を次の方に引き継ぐための資料を作成しました。
役を離れると、自分も仕事内容を忘れてしまうので、
大事な事は、紙に書いて引き継ぎます。
(実際には、手書きではなくWORDで作成。)

資料作成中、
あやっち(長女)からLINEがあり、
お疲れな様子のあやっちに、
”コーヒーとモンスターをハント中のまなっち”の画像を送りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月22日木曜日

入学式用のスーツを買いに名古屋駅へ

まなっち(次女:高3)の、
大学入学式用のスーツを買いに、
名古屋駅のゲートタワー内のユニクロへ行き、
セミオーダースーツをオーダーしました。
出来上がったら、自宅に宅配されます。
(オーダーは混んでいるそうです。)

ユニクロ後、ランチをして、高島屋へ行き、
スーツに合うパンプスを購入。

その後、スイーツと翌朝朝食用のパンを購入し、
帰宅しました。

私が食べたまぜそば。めちゃくちゃ美味しかった。
けれど量が多く、残してしまった。残念。

まなっちが食べたつけめん。こちらも美味しかった。
けれどやはり量が多く、残していました。



柿安口福堂のイチゴ大福(こしあん)と姫桃大福(限定商品)。
姫桃大福は、想像以上に桃味でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月21日水曜日

長女の本棚の片付け


昨年5月頃、
まなっちの部屋にあった、勉強を阻害する様々な物を、
まなっちの部屋の外、
納戸とあやっち(長女)の本棚へ移動させました。

今日は、まなっちが、あやっちの本棚を片付けました。
中に収納していた物で、
まなっちが必要と判断した物は、まなっちの本棚へ移動させ、
不要な物は、↑この机の上に出されました。

白丸で囲ったミニチュアのおもちゃは、
近所の小学1年生女子に持っていきました。
(遊んでくれそうです。)
その子の母には、
「いらなくなったら直ぐに捨てて。」と伝えました。

残りの本と、紙袋内のCDやDVDは、どうしようか。。。
ネットの買い取りを利用してみようかな。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月20日火曜日

桜の切り絵(次女作)


玄関の下駄箱の上に飾っていた銅版画は、
まなっち(次女:高3)が、中3の時の作品でした。

まなっちに新しい絵をオーダーして、
完成したのが、↑この作品です。
春をイメージしたようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月19日月曜日

朝食にホットケーキ


ちょっと焦げてしまったけど、
めちゃくちゃふんわり焼けました。
メープルシロップとバターをのせて、食べました。

ホットケーキは素を使わず、
自分で配合しています。(その方がおいしい。)

まなっち(次女:高3)は、
家庭学習期間なので、
学校へ行かず、ずっと自宅にいます。
だから朝も時間があるので、
ホットケーキにしてみました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月18日日曜日

お好み焼き(2018/02/18)


冷蔵庫の野菜室内に、
ギリギリ量が足りそうなキャベツがあったので、
夕食はお好み焼きにしました。

お好み焼き粉を使用しているので、
失敗なく焼けます。
豚薄切り肉をたっぷりと乗せています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月17日土曜日

クローゼットを見直して、不要な服を捨てる。


受験が終わったまなっち(次女:高3)は、
収納エリア別に、
少しずつ自分の持ち物を片付けています。

今日は、クローゼットとベッド下の引き出しの日、だそうです。
↑不要と判断されたまなっちの服です。
明日、廃品回収があるので、出します。

ブログランキング・にほんブログ村へ


2018年2月16日金曜日

たこ焼き(2018/02/16)


中身は、たこ+キャベツ+揚げ玉+乾燥小エビ。
昼食用に作りました。
時間が無くて、焦っていたためか、
またもや小ネギを入れ忘れました。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月15日木曜日

チーズタルト


まなっち(次女:高3)が、
先日作ったアップルタルトの余り生地を使って、
チーズタルトを作りました。
美味しくできていました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 1TB [CUH-7100BB01]購入&片付け

まなっち(次女:高3)の受験が終わったら購入すると約束していた、
PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 1TB を購入しました。
購入後は、
同時に購入した、モンスターハンターで遊んでいます。(まなっちが)

今まで使用していたゲーム機は、暫く出番がないと思われるので、
テレビ周りから撤去して、2Fの納戸に移動しました。

まなっちが小学生の頃、大活躍だったニンテンドーDS。

つい最近まで大活躍だったWiiU。

ブログランキング・にほんブログ村へ

キッチンはさみとピーラーの買い替え

切れ味の悪くなった、キッチンはさみとピーラーを買い替えました。

使用してみたら、どちらも切れ味抜群でした。
はさみは道具なしで分解できるので、洗浄しやすいです。
ピーラーは力を入れずに、皮むきができます。

捨てたもの。
キッチンはさみは、確かクロワッサンの店で購入したもの。
ピーラーは、どこのものか不明。
20年以上使用しました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
貝印 【SELECT100】 キッチンばさみ DH-3005
価格:1850円(税込、送料無料) (2018/2/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
貝印 【SELECT 100】 T型ピーラー DH-3000
価格:758円(税込、送料別) (2018/2/17時点)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018/02/15お弁当


・鮭フレーク+白いりごま+焼き海苔のおにぎり

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、おにぎりを持って行きました。

お弁当を持参する機会は、あと1回あるらしいです。
大学生になったら、
まなっち(次女:高3)に自分のお弁当を作らせるので、
このブログにはのせない予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月14日水曜日

2018/02/14お弁当


・東京ばな奈「見ぃつけたっ」
・東京赤レンガ パウンドケーキ
・東京ばな奈ハート メープルバナナ味、「見ぃつけたっ」

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、スイーツを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月13日火曜日

ミニアップルタルト

まなっち(次女:高3)が、
ミニアップルタルトを焼きました。
まなっちは、受験勉強中、
勉強以外のことを色々我慢していたので、
それらを日々実現中です。
このお菓子作りもその中の一つです。

オーブンで焼く前

オーブンで焼いた後

ブログランキング・にほんブログ村へ