2013年12月5日木曜日

押し入れ(和室)の掃除:2013大掃除

掃除前
下段に、折り足式座卓を入れているのですが、
その上に、ペン類・本・段ボール箱などを置いているため、
座卓が、サッと取り出せない状態でした。


掃除後
中身を全て出し、水拭きしました。
枕棚左側にのせた紙袋と電池式ランタンは、非常時の備蓄品。
マスキングテープに、食べ物の賞味期限を記入し、見える所に貼りました。
上段左側のビニール袋に入っているのは、非常時の備蓄品の水。
重いので、枕棚にのせるのは危ないので、この場所に。
座卓の上には、何も無いようにしました。


非常時の備蓄品の収納は、紙袋やビニール袋に入れているだけです。
いつか、押し入れ用引き出しを購入し、取り出しやすい状態にして、
ローリングストック法を取り入れたいと考えています。
ローリングストック法

2013年12月4日水曜日

TSUTAYAの会員になりました


今更、【SPEC】シリーズに、あやっち(長女:大4)と2人ではまりました。

テレビドラマで放送していた頃は、全く興味が無く、見ていませんでした。
あやっちが友人に勧められて、一挙再放送していたのを録画し、
私も何となく一緒に見たのが、きっかけです。

シリーズ全部を見たくなり、TSUTAYAの会員になりました。
そして劇場公開中の【劇場版 SPEC~結~】以外は、全て見ました。

その後、見逃した映画や、気になる音楽CDをレンタルしています。

↑黒いバッグの中身は、【電脳コイル】の全話。
眼鏡型端末【グーグルグラス】のニュースを見た時、
家族内で「電脳コイルみたいだね。」と話しましたが、
まなっち(次女:中2)は、「内容をよく覚えていない。」と言うので、
全話レンタルしました。

2013年12月2日月曜日

小さい折り鶴


まなっち(次女:中2)が作った、小さな折り鶴です。

すごく小さかったので、記念に撮影。

こういう工作をするのが、好きなまなっち。
いつでも工作が出来るように、
本人が欲しがる材料は、買い与えるようにしています。