2014年2月17日月曜日

買い物リスト用メモ用紙と冷蔵庫の側面


最近、買い物リスト用に使っているのが、この情報カード。
ダイソー(100円ショップ)製です。
メモ帳ではなく、カードなので、厚みがあります。
厚みがあるから、1枚でも携帯しやすいです。



冷蔵庫の側面にマグネットで取り付けてある、
メモ筆記具学校からのお知らせ入れに常備していて、
消耗品や食品など、必要なものが出るたびに、
買い物リストに書き込み、買い物時は、それを持って行きます。

カレンダーやダイエットグラフは、
去年の大掃除以降、冷蔵庫の側面に。
ここは、リビングやダイニングから目に入りにくい場所です。
カレンダーは、フックで吊り下げるようにしたので、
予定を書き込む時、取り外しやすくなりました。



以前はこの食品庫の扉に、
カレンダー・ダイエットグラフ・学校からのおたより などを貼り付けていたので、
見た目がうるさかったのですが、
何も貼らないようにしたら、スッキリしました。

写真を壁に飾る


先月、アルバムを捨てた時、
捨てきれなかった4枚のお気に入りの写真。

このように、
色画用紙に4か所切り込みを入れ、写真をはさみ、
マスキングテープで壁に貼りました。

リビングの時計の下に貼ったので、
時間を確認する度に写真が目に入り、
その度に、ニンマリとしています。

アルバムを捨てる(2014年1月8日)

2014年2月16日日曜日

個包装の角砂糖探しの旅・終了


このシュガーボウルを使いたくて、
長い期間、個包装の角砂糖を探していました。

このペギャンセ ”ラ・ペルーシュ”は、
個包装でないものをシュガーボウルに入れていたこともあるのですが、
シュガーボウルに蓋が無いので、ホコリが気になるようになりました。

そこで、個包装の角砂糖を探すようになったのですが、
なかなか気に入る大きさ・値段・包装紙のものがなくて。。。

ペギャンセ ”ラ・ペルーシュ”の個包装商品は、
中の砂糖は気に入っているのですが、包装紙が気に入らない。
でも、気に入ったものが他に見つからないので、
諦めて購入しました。



このようにトレーにのせて、ダイニングテーブルの端に常駐させています。

来客用に購入した角砂糖だったのですが、
この状態にしたら、まなっち(次女:中2)が、
毎朝のミルクティーにこの角砂糖を入れるようになりました。

普段使いにするには、ちょっと高い砂糖なんだよね~。
今回は少量をメール便で購入したけれど、
毎日使うのなら、大量に購入した方が、単価が安くなるかも。