2014年12月12日金曜日

ココアとオレンジピールの蒸しパン


昨日、近所の友人Eちゃんが遊びに来てくれたので、
お茶請けに作りました。

基本のプレーン生地に、
薄力粉100グラムにつき、ココアパウダー小さじ山盛り1の割合で、
オレンジピールは、生地に混ぜ込み&トッピングして、作ってみた。
↑こういう思い付きのチャレンジレシピで作ったものを、
友人に試食させちゃった~。

Eちゃん「オレンジが強くて、ココアが負けている。」
お~私もそう思ったよ~。

次回は、ココア倍量で試してみます。

冷めるとほんのりココア味がしました。

2014年12月11日木曜日

室内ドアの掃除(2014年大掃除)


家中の室内ドアと、
2Fのクローゼットの扉を、
マイクロファイバークロスで水拭きしました。

1Fの収納の扉は、
その収納内部を掃除した時に一緒に掃除しました。

1年ぶりの掃除でしたが、
どこもそんなに汚れていませんでした。

年賀状の印刷終了&喪中はがきの疑問


年賀状の印刷が終了しました。

上から、
私の友人用、親戚用、夫の友人&仕事関係の人用。
通信面は、それぞれ変えて作っています。

私の友人には、52円使ってハガキを出すのだから、
「おめでとう」だけではもったいない気がして、
数年前から、年始のあいさつ+私の近況報告もしています。


喪中はがきについての疑問なんだけど、
夫の姓を名乗っている夫婦の場合で、
夫の父の場合→父 ○○が永眠
妻の父の場合→義父 ○○が永眠
そして、差出人が、夫婦連名になっている場合が多いのです。

夫の姓を名乗っている妻は、
自分の父は、義父になるのかなぁ。
ものすごく違和感を覚えています。