2015年1月25日日曜日

昼食はお好み焼

お好み焼き

休日の昼食メニューがマンネリ化しているのですが、
今日は、私がお好み焼きを食べたかったので、
迷うことなく、作ることが出来ました。

まなっち(次女:中3)も丁度食べたかったらしく、
朝から楽しみにしてくれていました。
受験生だから、食べることが数少ない楽しみの一つなのです。

お好み焼きを作る時は、
↓のオタフクのセットを購入しています。
お好みソースも普通サイズの物は余ってしまうので、
この200グラム入りが使い切れて便利です。

このセットを使えば、間違いなく美味しく作れます。
今回もフワフワで美味しいお好み焼きが出来ました。

お好み焼きをする時の必需品

2015年1月24日土曜日

K君の影響で、おやつはドーナツ。

まなっち(次女:中3)の、
中学の教室内の座席近くに、K君の座席があります。

最近K君は、「ドーナツが食べたい。」と頻繁に呟いているそうで、
それを聞いているまなっちのおやつリクエストが、ドーナツでした。

サブリミナル効果か!

ドーナツ

何度作っても、上手く揚げることができません。
今日、揚げ油の量が少ないのかもと、気づきました。

見た目はもう一つですが、
味はシンプルで本当に美味しいです。
まなっちにも喜んでもらえました。

ドーナツは、毎回大量に出来てしまうので、
今日は、レシピの半量で作りました。丁度良い量が出来ました。


この本のレシピです。

2015年1月23日金曜日

換気扇フードカバーを掃除

台ふきんが汚れてきたので、
新しい台ふきんに取り替える前に、
どこかを掃除してから捨てようと考え、
換気扇フードカバーを掃除することにしました。

黒い部分は、セスキ水溶液をかけたふきんで拭き上げ、
その後、水拭きをしました。
フィルターは外して、セスキ水溶液をスプレーした後、
古ハブラシでこすり洗いをしました。

汚れが溜まっていなかったので、あっという間に終了。

換気扇フードカバー 掃除後