ひな人形を飾った時の日記⇒ひな人形を飾る(2015年)
片付けの所要時間は、20分ぐらいでした。
片付け後のAVボードの上の状態
多肉植物の寄せ植えその後
これでもかってぐらい徒長しております。
時々は日光浴をさせていたのになぁ。
2015年3月4日水曜日
2015年3月2日月曜日
家計の見直し:新聞の定期購読代
夫の定年も見えてきたので、家計の見直しを始めました。
新聞は、朝刊のみ配達をしてもらっていました。
読むのは、主に私。
まなっち(次女:中3)は、テレビ欄を見るぐらいだし、
無くてもいいかも、と思い、
新聞販売店に電話をして、やめました。
3月になって、2日分配達されたから、
その分は支払わなければならないだろうと思っていたら、
「サービスしておきます。新聞が必要になった時にはお電話ください。」
と言われました。
¥3086/月 浮きました。
新聞が必要な時には、
近くのコンビニへ買いに行く予定です。
古新聞を捨てるのが手間だと感じていたので、
その手間がはぶけて良かったです。
新聞は、朝刊のみ配達をしてもらっていました。
読むのは、主に私。
まなっち(次女:中3)は、テレビ欄を見るぐらいだし、
無くてもいいかも、と思い、
新聞販売店に電話をして、やめました。
3月になって、2日分配達されたから、
その分は支払わなければならないだろうと思っていたら、
「サービスしておきます。新聞が必要になった時にはお電話ください。」
と言われました。
¥3086/月 浮きました。
新聞が必要な時には、
近くのコンビニへ買いに行く予定です。
古新聞を捨てるのが手間だと感じていたので、
その手間がはぶけて良かったです。
2015年3月1日日曜日
ゆで小豆入り蒸しパン
ゆで小豆入り蒸しパン
ゆで小豆の小缶詰があったので、
いつものプレーン蒸しパンのレシピで、
砂糖の量は半量にして、
牛乳は水に置き換えて、作ってみました。
甘さ控えめの蒸しパンになりました。
小麦粉をふるいにかける工程を省いたら、
ダマになって残ってしまいました。
いつも通り12個作りました。
表面の白いつぶが、ダマになって残った所。
工程を端折ってはダメですね。
ゆで小豆の小缶詰があったので、
いつものプレーン蒸しパンのレシピで、
砂糖の量は半量にして、
牛乳は水に置き換えて、作ってみました。
甘さ控えめの蒸しパンになりました。
小麦粉をふるいにかける工程を省いたら、
ダマになって残ってしまいました。
いつも通り12個作りました。
表面の白いつぶが、ダマになって残った所。
工程を端折ってはダメですね。
登録:
投稿 (Atom)