2015年11月16日月曜日
2015/11/16お弁当
・サンドイッチ
ホームベーカリー付属レシピで焼いたレーズンパン+クリームチーズ
・スープ
シメジ+白菜+鶏団子+合わせ味噌+生姜+塩
・ライトミール(早弁用)
メープル味
スープに塩じゃなくて、
先日購入した塩麹を入れれば良かったな~。
2015年11月15日日曜日
薄っぺらいロッシェでおやつ
昨日、おやつにプレーンスコーンを作ったのですが、
卵黄しか使わなかったので、卵白が1個分、余りました。
それなら、ロッシェだな~と、
卵白34グラム+上白糖100グラムを混ぜてから、
取り出したココナッツファインが50グラム強しかなかった。。。
(100グラム必要でした。)
しょうがないから、
ココナッツファインを全量(50グラム強)入れて、
薄くのばして焼いてみました。
サクサクの食感になり、
これはこれでおいしいお菓子になりました。
2015年11月14日土曜日
プレーンスコーンでおやつ
まなっち(次女:高1)の友人が遊びに来ていたので、
おやつにプレーンスコーンを作りました。
ホイップクリームとブルーベリージャムを添え、
ミルクティーと共に食べました。
初めて試す配合でしたが、
作りやすくて、美味しく焼けました。
↓この本のレシピです。
家で作るお菓子は、シンプルで気取らない”おやつ”で十分。
手の込んだものは、買って食べればいいと考えている私。
この本は、気軽に作れるレシピが多いです。
”誌面で空想上の焼菓子店をオープン”というコンセプトの誌面も楽しく、
見ているだけでも楽しいです。
まず最初にプレーンマドレーヌを焼きました。
最近、図書館で借りて読み、気に入ったので、
中古本で購入しました。
手の込んだものは、買って食べればいいと考えている私。
この本は、気軽に作れるレシピが多いです。
”誌面で空想上の焼菓子店をオープン”というコンセプトの誌面も楽しく、
見ているだけでも楽しいです。
まず最初にプレーンマドレーヌを焼きました。
最近、図書館で借りて読み、気に入ったので、
中古本で購入しました。
登録:
投稿 (Atom)