2016年2月2日火曜日

2016/02/02お弁当


・スープ
 鶏もも肉+大根+長ネギ+にら+塩+醤油+酒+おろしにんにく

・おにぎり
 天かす+やっこねぎ+めんつゆ(=たぬきむすび)

・ライトミール(早弁用)
 メープル味


2016年2月1日月曜日

2016/02/01お弁当


・スープ
 玉ねぎ+人参+油揚げ+合わせ味噌+いりこだし

・おにぎり
 鮭フレーク+白いりごま+焼き海苔+白米
 焼き海苔はおにぎらずを作る時と同様に、
 穴あけ器で穴をあけました。

・ライトミール(早弁用)
 メープル味

サンドイッチの日に、
おにぎり柄のランチクロスを持たせたら、
クレームが来たので、
それ以降、この柄のランチクロスは注意して使っています。

2016年1月31日日曜日

たまごのプッチン穴あけ器


おかずの作り置きに挑戦したのですが、
どうにも続きません。

続いている事
①ひじきや切干大根を1袋分、煮て置き、
数回に分けて食べる。
②葉物野菜を1袋分、茹でて置き、
おひたし、胡麻和え、汁の具として食べる。
③ゆで卵をまとめて茹で、
サンドイッチの具や煮物に入れ食べる。

1週間分を2~3時間で作る、という方法が理想なのですが、
出来ていない状況です。

悩みは、茹で卵です。
殻がキレイにむけなくて、いつもボロボロに。
それがかなりストレスだったので、
ダイソーにて、”たまごのプッチン穴あけ器”を購入しました。
(可愛い形が嫌だったけど、これしかなかった。)

早速、卵に穴をあけ、茹で卵を作りました。
結果、間違いなくむきやすいけど、
完璧にきれいにはむけなかった。。。
ストレス解消、スッキリ~とはなりませんでした。