2016年3月8日火曜日

夕食はハンバーグ


買ったばかりのフライパンを使いたくて、
夕食はハンバーグにしました。

私の作るハンバーグは、
合挽きミンチ+玉ねぎのみじん切り(生) です。

フライパンが大きいから、
ハンバーグ同士がくっつかずに焼けました。


←この店で購入しました。

2016年3月7日月曜日

フライパンでホットケーキ

まなっち(次女:高1)の通う高校は、
新入生の受検のため、9日までお休みです。
時間の余裕がある朝だったので、
朝食に、ホットケーキを焼きました。

長年、ホットケーキはホットプレートで焼いてきましたが、
温度センサー付きのガスコンロと、
買ったばかりのフライパンで、焼いてみました。

バターとメープルシロップをかけました

断面はいつもよりふっくらとしています

材料は全く同じなのに、ふっくらと焼けました。

ガスコンロの火の大きさを見ていたら、
180℃までは強火で加熱していましたが、
その後は、ずっと弱火でした。

卓上コンロを使って焼く時は、
まずガスコンロで180℃まで熱した後、
卓上コンロの弱火で焼けばいいと分かりました。
(ホットプレート的な使い方をしたいのです。)

←この店で購入しました。

2016年3月5日土曜日

和菓子作り体験/父母教師の会4回目

まなっち(次女:高1)の通う高校の、
父母教師の会2015年度4回目でした。

今回は、和菓子を作る懇親会的な内容でした。


こしあんを着色料で色付けした練り切りで包み、
形作りました。

やる前から分かっていたけれど、
こういうの下手なんです。

その場で一つ食べて、
残りはお土産として持ち帰りました。
まなっちは、喜んで食べてくれました。