2019年2月16日土曜日

”くるっとキャッチ”を購入

ダイソーで”くるっとキャッチ”を購入しました。
お風呂の排水口の目皿をこれに取り替えると、
うずの力で髪の毛が集まり、捨てやすくなるという商品です。
ユーチューバーのないとーさんが紹介していて知りました。

左:取り外した排水口の目皿 右:くるっとキャッチの説明書(表側)

くるっとキャッチの説明書(裏側)

説明書(表側)に書いてあるように、
髪の毛が集まってまとまるので、
くるっとキャッチにからまず、サッと捨てられます。
本当におススメです。

購入する方は、
自宅の排水口の目皿の形状と直径を調べてから、
お店に行くといいと思います。

元からある排水口の目皿は、
”お風呂の排水口のフタ”と書いた紙と一緒にビニール袋に入れ、
しまっておきます。
数年後に、元からある排水口の目皿を見た時、
それがどういうものか思い出せず、
未来の私が捨てないように。

セリアで保存容器などを購入


セリアで色々購入しました。

①ニトリル手袋
ニトリルって初めて見たけど、試しに購入しました。
食器洗い時に使用しましたが、
薄くて柔らかくて洗いやすかったです。
炊事手袋ジプシーでしたが、
これがゴールかもしれません。
サイズMは私の手には、ピッタリサイズでした。

②ポイントシール
マスキングテープ素材のシールです。
口紅に貼るために購入しました。

③とにかく洗いやすい保存容器・ご飯一膳用
これが欲しくて、セリアに行きました。
2個セットで、合計8個。
もう1セット欲しかったけど、
白色蓋のものは、店頭のこの4点しかなく。
とりあえず8個で使い回してみます。
溝が無いから本当に洗いやすく、
買って良かったです。

④クッキングシート
北欧っぽい花柄が素敵。
ネットの情報でこの商品があることは知っていたので、
店頭にあったら購入する予定でした。
ワックスペーパーではなく、
クッキングシートという点もいいなと思いました。

セリアは可愛いものが多いから、
すごくテンションが上がるけど、
ちゃんと使う物を選んで購入しました。

2019年2月15日金曜日

たこ焼き(2019/02/15)


久しぶりのたこ焼きです。
中身は、たこ+キャベツ+小ネギ+揚げ玉+乾燥小エビ。
醤油+マヨネーズ+かつお節+青のりをかけて食べました。

あやっち(長女)は、
たこ焼きを食事として食べるのが嫌いなので、
あやっちが食事不要時に、
たこ焼きを作るようにしています。