2019年7月7日日曜日

ローナツ(ミスタードーナツ)

ミスタードーナツで、堂島ローナツを購入しました。
これを目当てに店に行ったのではなく、
ドーナツを買いに行ったら、このキャンペーン中だったのです。
限定物は大好きなので、当然全種類買いたい!


購入したローナツの袋に入れてあったチラシ


購入したローナツとその他のドーナツ
ローナツは一種類売り切れだった。全種類購入ならず。


三等分
色々食べたいので、カットして食べます。


ミスド久しぶりだな~、ローナツめっちゃ美味しい、
などと思いながら、美味しく頂きました。
でもなんで久しぶりなのかな、と考えてみました。
理由
①美味しいけど、おやつに食べると夕食に響く。
 翌日の朝食に食べると、やはり味が落ちていると感じます。
②一度にいっぱい買ってしまうので、持ち帰り時にかさばる。
 少し買えばいいのに、目移りしてしまう。
③現金か楽天ポイントでしか決済できない。(最寄りのミスタードーナツ)
 財布には、一万円札を2枚とカード類を入れています。
 現金払いをすると、小銭が出てしまうのが嫌。
 楽天ポイントは、こまめに楽天市場で使っているので、
 ミスドを購入したいタイミングに楽天ポイントが貯まっていない。
こんな理由でした。
そろそろクレジットカードか電子マネーを使えるようにして欲しい。

2019/07/07朝食


・ミルクティー
・ケロッグ オールブラン フルーツミックス
・スープ(竹輪+ほうれん草+コーン)
・ダブルパインゼリー

2019年7月6日土曜日

電子マネーWAONについて


よく行くダイソーでは、電子マネーWAONで決済することにしました。
ダイソー購入品&電子マネーWAONにチャージ

よく行くイオン系スーパーでは、
7/1から電子マネーWAONで決済すると、ポイントが2倍付与されるようになりました。
それで、↑の画像ように整理してみました。
結果、楽天クレジットカードで決済し、WAONPOINTを付与してもらう方法が、
私にとって一番お得と分かりました。

楽天クレジットカードで獲得した楽天ポイントは、楽天市場で使用しています。
電子マネーWAONとWAONポイントカードで獲得したWAONポイントは、
イオン系スーパーのレジならポイントの状態のまま、1P=1円で使えるので、
イオン系スーパーのレジで使用していきます。