2020年8月23日日曜日

トイレ介助▪入浴介助

 入院生活で驚く事が沢山あるのですが、
その1つに、トイレで下着の脱着や入浴時に体を洗って拭くなどの介助を、
男性看護士や男性介護福祉士も行う、ということがあります。

 私も、総合病院入院初日に若い男性看護士にトイレ介助をされて、
正直ショックでした。(ベッドの上で下着を脱がされ、オマルをセットされた。)

 私の場合、入浴介助は女性でしたが、
男性介護福祉士に浴室に連れて行かれる女性患者を見て、
驚いて病院スタッフに尋ねたら、
本人がNGと言えば、女性スタッフに替えることもあるとのこと。

 病院や入院生活に馴染みがなかったので知らなかったのですが、
今日友人2人にこの話をしたら、私同様驚いていました。

 病院のスタッフは、自分が患者の立場になった時、
平気なのでしょうか?

2020年8月22日土曜日

読者さんからのメール

 このブログは、私の友人に向けた近況報告や自分用備忘録として、更新しています。

 脳梗塞で入院している事を、書くかどうか迷いましたが、
わずかに存在するであろう読者さんに対して、
更新せずにフェードアウトしては失礼だと考えて、決断しました。

 今朝、読者さんから励ましのメールが届きました。(ありがとうございます。)
頑張りすぎないように、とありました。
子供達に負担をかけて入院しているからには、結果を出さなければ、
と肩に力が入り過ぎている事に気付きました。

今日はリハビリの合間に自主トレをせず、昼寝したり、友達と電話して過ごしました。
(電話に付き合ってくれた友達もありがとう。)


3mm

 現在入院中のリハビリ病院にて、
身長を計測した時、162.7cmと言われた。

 若い時には163cmだったので、3mmどこ行った?!と思っている、
という話を理学療法士にしたら、リハビリの終わりに再計測してくれ、163cmです、と。

 その時は喜んだけど、
ひょっとしたら気遣いで163cmと言ってくれたのかもしれないなぁ。