2021年2月18日木曜日

「Googleフォト」の無制限アップロード終了

デジタルデータにする方法
昨日、友人から、
子供の成長記録のフィルム写真やビデオテープ(=アナログデータ)を、
デジタルデータにする方法を質問されました。
詳しい方法は↓過去記事を参照して下さい。


デジタルデータにした目的
①データの劣化防止
 アナログデータの状態では、
 プリント写真の色褪せや、ビデオテープ内映像の色や音の変質がありました。
②災害対策
 災害時に自宅から持ち出せなくても、
 クラウドに保存してあるので、失うことがありません。
 自宅パソコンに保存するだけでは、
 急にパソコンが壊れてデータが取り出せなくなることがあるし、
 災害時に持ち出せないかもしれないので、対策にはならないです。
 クラウドも100%安全とは思えないので、
 デジタルデータに変換したDVDやCDは、自宅2階で保管してあります。
 

Googleフォト
グーグルは、「Googleフォト」で提供してきた無料の無制限アップロードを2021年5月末で終了するそうです。
課金か、それとも乗り換えか--「Googleフォト」の無制限アップロード終了で考えられる選択肢
無料の無制限アップロードという点でこのクラウドを選んできましたが、
それも2021年5月末まで。
逆に2021年5月末までは、無料の無制限アップロードが出来るので、
デジタルデータに変換し、
Googleフォトに保存したい人は、ラストチャンスかと思います。
(他のクラウドストレージを利用する人は関係ないです。)


ネガフィルムのないプリント写真
家にネガフィルムがないプリント写真は、
(クラス集合写真・七五三など写真屋で撮影した物など)
自宅の複合機でスキャンしてクラウドに保存しようと考えていましたが、
未だに手つかずです。

2021年2月12日金曜日

カンパーニュ・クリームあんぱん・練乳スティック:pan room Nitto


毎週金曜日に皮膚科に通うようになって、
1か月経ちました。

皮膚科帰りのお楽しみとして、
pan room Nitto に通っています。

今日購入した3点とも美味しかったけど、
やっぱり特筆すべきは、カンパーニュです。
すごく美味しく、一緒に食べたまなっち(次女:大3)も、
「これは美味しい!」と言っていました。

ハード系パンが特に美味しいなぁ。
ハード系パンの全ての味を確かめるまで、通います。

2021年2月11日木曜日

ニューヨークチーズケーキと健康診断結果

 ニューヨークチーズケーキ:グラマシーニューヨーク


素直なチーズケーキの味でした。
パッケージが立派過ぎるな、と思います。
可食部に対して包装が多すぎます。

先月受けた健康診断の結果を聞きに、
高岳(たかおか)まで行ってきました。
子宮頸管ポリープがあるそうで、要精密検査と。

脳梗塞で運ばれた総合病院(自宅から近い)で出産しているので、
診てもらえないかなと思い電話したら、
「コロナ対策で紹介状がないと外来患者を診ない。」
と言われました。
(検診結果に医師のサインもあるのに。)

小さいクリニックに行っても、
結局紹介状をもらって総合病院へ行くことになるから、
2度手間なんだよね。
だから病院は面倒なのよ。
仕方なく小さいクリニックを探して、受診してきます。

ネットで調べたら、
ポリープ切除をした上で、顕微鏡でポリープの組織が悪性か良性かを調べる病理検査を行って診断する。
小さかったらクリニックで切除できるけど、
異常に大きかったら、総合病院に紹介状を書く、ってあったわ。
はぁ~だから最初から総合病院に行かせて。
自宅から自転車で10分なのに。