2021年4月10日土曜日

パン・オ・クレームとリュスティック:pan room Nitto

昨日、pan room Nittoさんで買ってきました。
買いに行く予定はなかったけど、
4/9と4/10限定で、
パン・オ・クレームを出すとお店のインスタで知り、
どうしてももう一度食べたくて。
パンルームニットさんのインスタグラム


今回のレシート


パン・オ・クレーム @¥250 美味しい。すごく美味しい。


リュスティック 以前よりも太くなったそうです。こちらの方が好みでした。

2021年4月9日金曜日

市税の納税がスマホ決済アプリで可能に


市税(固定資産税など)の支払いは、
市から郵送される振込用紙を使用して、支払っています。

今年は、振込用紙と共に、↑の紙が同封されていました。

PayPayを利用しているので、試してみました。
振込用紙に印刷してあるバーコードを読み込めましたが、残高不足。
チャージしようとしたら、(Yahoo!カードで)
過去30日間で5万円まで、という制限があることを知りました。
納税には¥53300必要だったので、
PayPayでは支払いできませんでした。

PayPayに銀行口座を登録すれば、
チャージ金額が増えるので納税に使えますが、
うちのメインバンクが、PayPayに対応していませんでした。
PayPay用にネット銀行口座を開設するのも面倒なので、
今回は、いつも通り振込用紙を使用して納税しました。

PayPay残高にチャージする方法➡PayPay残高にチャージする

2021年4月8日木曜日

サバ缶とトマトのマヨチーズ焼き

健康のために魚を食べるようにしていますが、
肉よりも魚の方が高い。。。
サバ缶を利用して、お手軽に作りたくて、
ネットで検索したレシピを試してみました。↑

まなっち(次女:大4)と一緒に食べました。
まなっちも「これは美味しい。」と好評でした。

そして、これを食べた夜は、血圧が下がっていました。
聞いてはいたけど、サバはすごいなぁ。

食塩不使用のサバ缶をまとめ買いしたので、
サバ缶レシピを増やしていきたいです。
(↑これは、買い置きの有塩のサバ缶で作りました。)

利用したレシピは、こちら↓

サバ缶とトマトのマヨチーズ焼き【#乗せて焼くだけ】
巷で話題の”サバ缶”を使った簡単おつまみおかず♪サバ缶は、それ自体に味がついており、旨味もたっぷりなので、あまり手を加えずに出来上がるのが嬉しい♪ 作り方はとーっても簡単で、耐熱皿にサバ缶とトマトを乗せ、マヨネーズとチーズを散らしてオーブントースターで焼くだけ。 たったこれだけだけど、ワインにもビールにも、そしてご飯にもぴったりな一品の出来上がり!


まとめ買いしたサバ缶はこれ↓です。