10日目の工事内容です。
給排水管を床下に通すために床に開けた穴のすき間を、
粘土?(エアコンのダクト穴に使うもの)で塞いでもらいました。
これで床下から冷気が上がってくることもないです。
やっと水が使えるようになりました。
洗面所での食器洗いから卒業です。腰が痛かった~。
キッチンメーカー(タカラスタンダード)では注文せず、
自分でネット購入したものを、工務店に取り付けてもらいました。
IHクッキングヒーターは、不慣れなためドキドキしています。

既設のコンセントも、経年劣化により差込口がゆるんでいたので、
ついでに取り替えてもらいました。
床の養生を外した後、私とK木さんで床の拭き掃除をし、
これらの家具を掃除後、(リフォーム工事のホコリがすごかった)
元の位置に戻しました。
このテーブルがすごく重くて、
私の力が無くて私とK木さんでは運べなかったので、
工務店の奥さんを呼んで3人で運びました。