2022年2月6日日曜日

KARUKO購入(パントリー整理)

食品庫(パントリー)の調味料を置いている段は、
奥に置いている油類や袋クリップを取る時に、
手前の砂糖や塩にぶつけないようにしなければならず、
取り出しにくい状態でした。

急に何とかしたいな~と思ってYouTubeで検索したら、
回転式トレーを使っている人を発見。
その人と同じ物ではないけれど、
うちで使いたい場所に丁度良い大きさの、KARUKOを2つ購入。

昨日届いたので、早速設置しました。
めっちゃいい!取り出しやすい!
25年取り出しにくいと思っていたのに、
何故もっと早く気が付かなかったのか、と情けなく思う。

娘達にも取り出しやすくなったと好評です。

この商品は丸洗い不可です。






2022年2月5日土曜日

揚げ物料理と救急車(乗っていません)

夕食はフライで、
鶏ささみ・ピーマン・ちくわ・ポテト(冷凍食品) を揚げました。

退院直後は、
「もう揚げ物料理はしない。」と誓っていたけど、
その誓いを破り、揚げ物をしちゃっています。

娘達も喜んでくれるし、自分も食べたいし。
でもまなっち(次女:大4)に、
「最近、揚げ物の頻度が高いね。」と言われちゃったので、
気を付けます。

最近、近所の方が救急車を呼びました。
我が家の斜め前に止まったので、
近所の友人が「またあなたが倒れたかと思って。」と、
見に来てくれました。
ありがたいなぁと思いました。
救急車のお世話にならないように、日々気を付けなければ。


2022年2月1日火曜日

門柱灯の取り替え

薄暗くなった夕方に帰宅したら、
門柱灯が点灯していなくて、故障に気付きました。
中のLED電球を取り替えれば点灯するかもしれないが、
それを確かめるための電球がなく、
本体も薄汚れていたので、本体ごと取り替えることにしました。

ちょっと小さくなったけど、
家族さえも気づかないレベルではないだろうか?
防犯のため、夜間はずっと点灯させています。

取り替え前

取り替え後