2022年9月28日水曜日

玄関ドアと周辺(2022年掃除)

年内にやり残しがないよう、
普段掃除しない場所を掃除していきます。
普段掃除をしない場所は、年1回掃除をすればOKとしています。

玄関ドアと周辺を拭き掃除しました。

2022/01/19に玄関ドアのリフォーム後、
 ➡2022年1月19日水曜日 玄関ドアリフォーム
ドアが綺麗になった分、汚れが目立つようになり、
2か月に1回ぐらい拭き掃除をしています。

ポーチライトは、2021/11/11のLDK/廊下リフォーム時に取り替えています。
白熱電球からLED電球にしたので、
虫が集まることも少なくなるだろうと思っていたのに、
明らかにリフォーム前より虫が集まっています。。。
完全に想定外。
虫の亡骸が散乱するので、
リフォーム前よりも頻繁に掃除しております。




2022年9月27日火曜日

楽山プリン

楽山プリンを頂いたので、
朝食時に食べてみた。
硬めで好きなタイプのプリンでした。

イオンのPB商品の肉まんで朝ごはん。
エノキと卵のスープ・蒸しキャベツ・無塩トマトジュース。
蒸し器で蒸すとフカフカ具合が段違いで良い。



↓これを使用しています。


エコキュート設置後の電気代

 

↑画像をクリックすると拡大表示されます。

プロパンガスからエコキュートに取り替え後の電気代の比較です。

2021年9月 電気代¥14206 ガス代¥6170 合計¥20376
2022年9月 電気代¥16194 ガス代¥0   合計¥16194
差額¥4182 

2021年9月は、
キッチンと給湯にプロパンガス使用。
住人3人。
この時期は浴槽に湯を張らずシャワーのみ。
平日昼間もクーラー使用。
2022年9月は、
住人2人。
ほぼ毎日浴槽に湯を張っていた。
平日昼間もクーラー使用。

条件が違うから正確な比較は出来ないけれど、
大幅に電気代が上がるかもと心配していたから、
それが無くて良かったです。

プロパンガス給湯器が10年経過していたことと、
料金の値上げが止まらない状況であったこと、
バスルームのリフォームをしたこと、
このようなタイミングだったので、
エコキュートに取り替えました。

一番懸念していたのは、
エコキュートがお湯を作っている時の作動音。
エコキュートのマイコンが我が家の使い方を判断して、
朝6:00~9:00ぐらいにお湯を沸かしているので、
ご近所迷惑にもならないと思います。