2014年2月2日日曜日
”こころにあまいあんぱんや” ”meitoアルファベットチョコレート” ”とろけるブリオッシュ”
映画を見た後、
名古屋市科学館のチョコレート展を見に行く予定だったのですが、
私の腰が痛くて、とても科学館まで行けそうもなかったので、
名古屋髙島屋の、アムール・デュ・ショコラ でも見てみましょうと、
行ってみました。
もうすごい人!
気軽にブラブラ見るような状態じゃなかったです。
人をかき分けないと、歩けないような状態。
戦意喪失し、会場の端の方にあった、meitoで、
ゆずと抹茶のアルファベットチョコレートを、
どちらも試食してから、購入。
その近くに”とろけるブリオッシュ”と言うのが売っていたので、
6こ買ってみました。
帰宅して食べたら、フワフワで、初めての食感で、とても美味しかったです。
これは、また買いたいです。
髙島屋を出て、
”こころにあまいあんぱんや”で、10種詰め合わせを購入。
これはミニサイズで食べやすく、気に入っています。
⇒meitoアルファベットチョコレート
⇒とろけるブリオッシュ
映画【抱きしめたい】
私+あやっち(長女:大4)+まなっち(次女:中2) の3人で、
映画【抱きしめたい】を、見てきました。
うちのエイターさん(=まなっち)が、見たいと言うので。
映画を見てる最中、
私が感情移入しているのは、主役2人の親でした。。。
そして、やっぱり少し泣きました。
映画の中で出てきた病気、「急性妊娠性脂肪肝」。
私は、この病気を知りませんでした。
映画【抱きしめたい】を、見てきました。
うちのエイターさん(=まなっち)が、見たいと言うので。
映画を見てる最中、
私が感情移入しているのは、主役2人の親でした。。。
そして、やっぱり少し泣きました。
映画の中で出てきた病気、「急性妊娠性脂肪肝」。
私は、この病気を知りませんでした。
2014年2月1日土曜日
朝食にお雑煮
今年になってから、
やたら雑煮が食べたくて、
朝食に食べています。
かまぼこ・小松菜・鶏肉・切り餅(焼かない)・すまし汁
の名古屋風です。
前日夜に、
かまぼこは食べやすい大きさに切る。
小松菜は下茹でして、一口大に切る。
すまし汁で鶏肉(私はもも肉を使用)を煮る。
をしておきます。
朝、鶏肉入りすまし汁の中で、餅を煮て、
柔らくなったら、かまぼこと小松菜を入れます。
私とまなっち(次女:中2)は、餅が好きなので、
うれしい朝食なのですが、
あやっち(長女:大4)は、餅があまり好きではないので、
いやいや食べる朝食になっています。
登録:
投稿 (Atom)