2015年6月30日火曜日

ダイエット・2015年6月分(体重グラフあり)


6/1~6/5

6/6~6/18

 6/19~6/30

↑グラフをクリックすると、大きく表示されます。

ダイエットスタート時
2008年8月17日(日) 体重69kg 
その時のブログ⇒ひっそりとダイエット中(1か月経過)

2015年6月30日
体重   :67.0kg
体脂肪率:36.3%

開始時からの比較結果 : 2.0kg減

6月1日~6月30日の反省
・ウォーキングは、ほとんどしていない。
・ウエスト周りの浮き輪の大きさは、ちょびっと成長しています。
・頂き物のルイボスティーを日々愛飲しているのですが、
結果、効果なし。
初めは薬臭い感じがしたこのお茶。
最近は口が慣れてきて、美味しく感じ始めているのに、残念。

2015年6月29日月曜日

写真の整理方法

写真は、
①ブログ用と②プリントしてアルバムに貼る用の、
2つに分けて管理しています。

①ブログ用
パソコンに取り込んだ画像を、
ブログに掲載するのに適した大きさにリサイズ・トリミングをして、
利用しているブログサービスの、写真を保存する場所にアップロード。
その後、自宅パソコン内やデジカメのSDカード内の画像は削除して、
自分で保存はしていません。
2015年3月に携帯電話をスマートフォンにしてからは、
スマートフォンで写真を撮るようになり、
スマートフォン内には、画像が残っています。

②プリントしてアルバムに貼る用
パソコンに取り込んだ画像を、
1枚ずつ確認して、写りの悪いものは削除。
残った画像は、1行事1フォルダーにまとめて、
(フォルダー名=行事名)
YAHOO!ボックス内の、自分で作成した年度ごとのフォルダーに保存。
年度末に、
1年度分の画像を宅配プリントサービスを利用してプリントします。
プリントした写真は、子ども1人ずつに分けて作っているアルバムに貼ります。
プリントし終えた1年度分の画像データはCD-ROMに保存しています。

YAHOOボックスというストレージサービスのいいところは、
自宅のパソコンが故障した場合でも、
ストレージに預けているから、画像データは取り出せるという点と、
ストレージに預けている状態のまま、宅配プリントサービスに出せるという点です。
利用している宅配プリントサービスは、”しまうまプリント”です。

YAHOOボックス使い方ガイド
YAHOOボックスで利用できる宅配プリントサービス

今日は、2014年度分のプリントした写真を、
アルバムに貼り終えたので、スッキリしています。


←このサイズのアルバムで統一しています。

2015年6月28日日曜日

ロッシェ(2015/06/29)


午前中、ロッシェを焼きました。
参考にしたレシピは、こちら↓。
Cpicon ココナッツたっぷり♡さくさくロシェ by ぽてまる太郎

でも、分量を変更して、
卵白 60g
グラニュー糖 180g
ココナッツファイン 150g
で作ったら、この有様↓。


卵白とグラニュー糖が多すぎたのか、解けだしてきました。
レシピの分量は守らないといけないな。

焼いている最中、2Fで勉強していたまなっち(次女:高1)が、
匂いに誘われて、フラフラと1Fに降りてきて、
オーブンの中を確認していました。

気に入ってくれて、おやつにモリモリと食べてくれました。