2017年2月21日火曜日

デスクライトを捨てる

デスクライトを捨てました。
無印良品のもので、2006年製。
あやっち(長女)が中学生になり、
1F和室の座卓で勉強するようになり、
手元が暗いのが気になって購入したものでした。
蛍光灯は、一度取り替えています。

捨てる原因は、これ↓
私が電気コードに脚を引っかけて、
プラグが曲がってしまいました。

プラグが曲がるほどなので、私も無傷とはいかず、
電気コードに脚を引っかけた時、転ぶのを防ぐため左手をテーブルについた時、
左肩を痛めました。腕を上げる動作をすると痛いです。

あやっちの学習机で使用していたデスクライトがあるので、
替わりのものは購入せず、
それを1F用にしました。

2017年2月20日月曜日

カバンの中身を見直す

カバン本体は、
その日の予定や服装に合わせて変えています。
帰宅後、カバンの中身はカバンから出して、
決まった場所にしまっています。

見直し前:常に持ち歩く物
財布とハンカチ以外の物は、巾着袋に入れています。
スマホと家の鍵も持ち歩きます。


見直し前:予定に応じて持ち歩く物


見直し後:常に持ち歩く物
財布・ハンカチ・ティッシュ・スマホ・家の鍵
財布の中身はコチラ⇒財布の中のカードは5枚


見直し後:予定に応じて持ち歩く物
右上のスーパーの袋とポチ袋に入れたバンドエイドは、
持ち物から除外しました。

今回カバンの中身を見直してみて、
不要なものまで、持ち歩いていることが分かりました。

白い食器を購入しました。

北欧柄のラウンドトレイと一緒に使うため、
白い食器を購入しました。
お花モチーフで可愛い食器です。
欧柄のラウンドトレイをランチョンマットに

今日の夕食に、2点使用しています。

上の画像では、大根と豚肉の煮物を盛り付けています。


上の画像では使用していません。
焼いた肉や切り身の魚を盛るのに使用しています。


上の画像では、ブロッコリーとサツマイモを盛り付けています。