2020年9月19日土曜日

最近の入院生活の愚痴

4人部屋の同室の方は、80歳以上っぽい方々。
あえて会話をしないようにしています。
多分、痴呆症があります。

①トイレを使った後は、水を流してください。
 私が使う前に、他人の排泄物を流しています。

②便座を濡らさないでください。
 ウォシュレットの失敗かと思われます。
 私が使う前に、トイレットペーパーで拭いています。

③深夜、ご自身のベッドの上の照明を点けないでください。
 トイレに行く時に点けている模様。
 トイレに行ける程度には、明るくしてある状態です。
 4人部屋全体が明るくなります。目が覚めます。迷惑です。

④洗面所を汚さないでください。
 使用した後は、水を流してください。
 食べ物のカスや歯磨き粉が残っており、
 私が使う前に水を流しています。

⑤トイレットペーパーホルダーを汚さないでください。
 茶色い物が付着しています。
 正体を考えるのも嫌ですが、トイレットペーパーを濡らして、
 拭き取っています。辛い。

⑥ベッドの上で電話をしないでください。
 ザラザラした老人の声も嫌。
 病院の決まりでも、通話の場所は指定されています。
 看護師が注意しても、数日すると忘れてしまうのか、
 再びザラザラした声で通話を始めます。

⑦トイレのドアを開けようとしないでください。
 ”使用中”の札を出して、当然照明は点いている状態で、
 鍵を閉めてトイレを使用中に、
 無理にこじ開けようとされました。。。
 もちろん開きませんでしたが。

⑧同じ話を何度もしないでください。
 仲良くしている人が、何度も同じ話をするようになりました。
 他の入院患者の情報や芸能情報は、全く興味がありません。聞きたくもないし。
 同意を求められても困ります。

これらの場所には、ほぼ1日1回清掃業者が入りますが、
間に合いません。

リハビリよりも、入院生活のストレスが大きすぎます。 

2020年9月18日金曜日

やらかした

今朝も朝練をしました。
朝練とは?→朝練(2020年9月9日)

入院期間の残日数を意識するようになり、
自分の予想より回復していない現実から、
右足だけでも自力で何とかしたいと思ってしまい、
結果、右足の筋肉を傷めました。
やりすぎてしまったようです。

あーもーやらかした。

2020年9月17日木曜日

好みの異性のタイプ

今日はふざけた内容の日記です。

入院中のリハビリ病院のスタッフは、
ほぼ20代30代で、
男性はイケメンが多く、
女性はうちの娘のように可愛く思えて、
楽しくリハビリをしています。

「長女用の彼氏候補を探そう。」
という気持ちから、リサーチを開始。
結果、良物件は既婚者と判明。(ま、そうだよね。)
彼氏探しは、諦めました。(残念。)

因みに私が「私ならこの子だ!」と選んだ子は、(必要ない?)
小中高と野球部で、明らかに私よりも頑丈そうな身体の男子。
あれ、、、夫に似た感じだな。。。

年齢を重ねても、
好みの異性のタイプは変わらないということが分かりました。

この話をあやっち(長女)にしました。
私:「好みのタイプは、お父さんに似たタイプだったわ。」
あやっち:大爆笑

リハビリはリハビリで、真剣に取り組んでいます。(本当です。)
大丈夫です!