たのしいまいにち
2018年8月31日金曜日
2018/08/31朝食
・スープ(竹輪+ほうれん草+白いりごま+卵)
・プレーン食パンのトースト +バター
・缶詰パイナップル+ヨーグルト+ドライプルーン+ハチミツ
・ミルクティー
2018年8月30日木曜日
オランジーナでクリームソーダ
オランジーナ+バニラアイスでクリームソーダを作りました。
味が合わないように感じました。
オランジーナは、そのまま飲んだ方がいいかも。
2018/08/30朝食・リンゴタルトとイチゴタルト
・ゆで卵
・リンゴタルトとイチゴタルト
・ミルクティー
・缶詰パイナップル+ヨーグルト
リンゴタルトとイチゴタルトは、
まなっち(次女:大1)が作りました。
この時期イチゴはスーパーに売っていないので、
ヨーグルト用イチゴソースを使って作っていました。
↓断面
2018年8月29日水曜日
カルピスレモンでクリームソーダ
カルピスレモン+三ツ矢サイダー+バニラアイス
でクリームソーダを作りました。
近所のスーパーに、
色々な味のカルピスが置かれるようになり、
見つける度に購入しています。
あやっち(長女)が仕事から帰宅後、
夕食を食べてから、このクリームソーダを作っています。
まなっち(次女:大1)は、
アルバイトで不在だったり、
「クリームソーダはいらない。」という日もあったり、です。
2018/08/29朝食
・ミルクティー
・フレンチトースト
・缶詰パイナップル+ヨーグルト
フレンチトーストは、
前日夜に、
牛乳+卵+塩少々+シナモンを混ぜた液につけて、
冷蔵庫内で保存。
朝、ホットプレート180℃で焼き目を付けた後、
有塩バターをプレートに乗せて絡める。
食べる時にメープルシロップをかける。
2018年8月28日火曜日
たこ焼き(2018/08/28)
たこ焼き粉を使用。
エビ+キャベツ+揚げ玉+乾燥小エビ+小ネギ 入り。
食べる時に、
醤油+マヨネーズ+かつお節+青のりをかけて。
あやっち(長女)が職場の歓送迎会のため、夕食不要だったので、
まなっち(次女:大1)と二人でたこ焼きを作りました。
調理用計量カップの買い替え
調理用計量カップを買い替えました。
新:無印良品のガラスの計量カップ
メモリが20ml刻みなのが残念だけど、
見た目のシンプルさにひかれて、
使ってみることにしました。
旧:随分前に東急ハンズで購入したプラスチックの計量カップ
メモリが10ml刻みでシンプルなところが気に入っていましたが、
長年の使用により、取れない汚れが出てきていたので、
捨てることにしました。
2018/08/28朝食
・ミルクティー
・プレーン食パン +ピーナッツバター
・缶詰パイナップル+ヨーグルト
・ベーコンエッグ
2018年8月27日月曜日
2018/08/27朝食
・ミルクティー
・Johan 星が丘ジョアン店のパン
・ドライプルーン+プレーンヨーグルト+ハチミツ
あやっち(長女)が、
星ヶ丘三越のジョアンで買ってきてくれたパンで朝ごはん。
あやっちが購入した時、すごく並んでいたそうです。
Johan 星ヶ丘ジョアン店
関連ランキング:
パン
|
星ケ丘駅
2018年8月26日日曜日
クレンジングオイルが漏れた
洗面化粧台の鏡裏収納に、
クレンジングオイルを置いていました。
いつの間にかじわじわと漏れ出していて、
新しくしたばかりの洗面化粧台の中がオイルまみれに。。。
気付いた時にトレイを外して洗ったけど、
オイルで腐食されたようで、
汚れが残ってしまいました。ガッカリ。
また漏れ出したら嫌なので、鏡裏収納から出してみた。
存在感がありすぎる容器が気になる。。。
気になるので、無印良品の容器に交換してみた。スッキリ。
容器は、 無印良品 PET詰替ボトル クリア 250mL用 です。
コーヒーフロート
自宅で淹れたアイスコーヒー(無糖)に、
バニラアイスを浮かべて、
コーヒーフロートを作りました。
コーヒーは、
温冷共に牛乳を入れるのが好きなので、
↑このコーヒーフロートは、
余り美味しくありませんでした。
すぐに牛乳を入れて、
アイスカフェオレ+バニラアイスにしました。
これだとアイスが邪魔に感じました。
結果、コーヒーフロートは好きではない、
という結論になりました。
リップの捨て時はいつ?
ここ数年、ポイントメイクは、カネボウmediaシリーズで揃えています。
お手頃価格で無香料なところが気に入っています。
シャイニーエッセンスリップAのRS-04色は、
色が気に入っていて3本目ぐらいの購入です。
直塗りできるスリムタイプですが、
直塗りできなくなってからは、紅筆を使って塗っています。
この状態になるまで、1か月以上かかります。
(あと2・3日は使えそう。)
埋まっている部分がもう少し少ないといいなぁ。
それとも直塗り出来なくなった時点で、捨てるものなのかしら?
2018/08/26朝食
・ミルクティー
・プレーン食パンのトースト+バター+ハチミツ
・フルーチェ 密リンゴ
2018年8月25日土曜日
2018/08/25朝食
・ミルクティー
・ハムトーストサンド
トーストしたプレーン食パン+バター+ロースハム
・ドライプルーン+プレーンヨーグルト+はちみつ
2018年8月24日金曜日
2018/08/24朝食
・スープ(竹輪+小松菜+えのき)
・プレーン食パンのトースト +バターを塗りました
・缶詰みかん+プレーンヨーグルト
・ミルクティー
2018年8月23日木曜日
カルピスパインでクリームソーダ
15:00前に、
まなっち(次女:大1)がサークル活動から帰宅したので、
おやつにクリームソーダを作りました。
「やさしい味」だそうです。
台風接近中で、風雨が強くなってきたので、
シャッターを下ろしています。
ダイソーのカラビナをキーホルダーに
ダイソーのカラビナをキーホルダーにしました。
家族の分と区別するために、
私のキーホルダーには、マスキングテープを巻きました。
このカラビナはすごく軽量です。
2018/08/23朝食
・スープ(小松菜+コーン+卵)
・プレーン食パン +ピーナッツバターを塗りました。
・ミルクティー
・バナナ+プレーンヨーグルト
2018年8月22日水曜日
2018/08/22朝食
・味噌汁(豆腐+大根+卵)
・麦茶(常温)
・バナナ+プレーンヨーグルト+ドライプルーン
・すきやきふりかけおにぎり+焼きのり
年中作り置きしている麦茶は、
年中常温です。
2018年8月21日火曜日
カルピス巨峰でクリームソーダ
カルピス巨峰+三ツ矢サイダー+バニラアイスで、
クリームソーダを作りました。
想像通りのおいしさでした。
見た目は氷みつの方が綺麗だけど、
味は断然カルピスの方が美味しいです。
まなっち(次女:大1)が買ってきたお土産も一緒に。
こちらは、ななやの黒カップチョコ。
抹茶NO.7を食べてみました。驚くほど濃い味。
⇒
ななやのサイト
2018/08/21朝食(お土産のチーズケーキ)
・ミルクティー
・チーズケーキ(お土産の”手づくり富士山チーズケーキ”)
素材の良さが伝わる素直な味でした。
・バナナ+プレーンヨーグルト+ドライプルーン
まなっち(次女:大1)が静岡旅行から帰宅しました。
↓買ってきてくれたお土産です。
手づくり富士山チーズケーキ
⇒
まかいの牧場オンラインショップ
2018年8月20日月曜日
2018/08/20朝食と午前のおやつ
・ミルクティー
・ごろっとグラノーラ メープル仕立ての贅沢果実
・プレーンヨーグルト+ドライプルーン+カルピスぶどう
10:30頃、
クリームソーダにすっかりはまったあやっち(長女)が、
作ってくれたクリームソーダ。
この記事を書いていて、
フルーツのカルピスも、クリームソーダに合うかもと気付きました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)