2015年5月22日金曜日

リスドォルでさっくりプレーン食パン


ずっと気になっていたリスドォルをやっと購入したので、
ホームベーカリーで、さっくりプレーン食パンを焼きました。

さっくりプレーン食パンは、
”少しのイーストでホームベーカリー”というレシピ本にあるレシピで、
準強力粉を使用とあるのですが、
手元にないので、ずっと強力粉で焼いていました。

リスドォルで焼いたこの食パンは、
クラストがカリッとして、本当に美味しく焼けました。
使う小麦粉でパンの味が変わるのを実感しました。


ホームベーカリーの天然酵母コースを使用し、
少しのドライイースト(1斤で小さじ1/4)でパンを焼く本です。
この本を購入してからは、
この本のレシピばかり使用しています。


2015年5月21日木曜日

次女、バナナシフォンケーキを焼く。


まなっち(次女:高1)は、今日で、
1学期中間テスト=高校生になって初めての定期テストが終わりました。

テスト期間中、勉強を教えてくれたお友達に、
お礼として渡したい、と、バナナシフォンケーキを焼きました。

まなっちが初めて焼いた、ケーキです。
メレンゲの具合や、さっくり混ぜるなどのポイントが分からないので、
私が教えましたが、
ほぼ一人で作りました。

ちょっと味見させてもらいましたが、
ちゃんと美味しく、バナナシフォンケーキらしく、しっとり焼けていました。




↑それで、小さい袋に2切れずつ入れて、
マスキングテープで止めていました。


パイナップル蒸しパン


いつものプレーン蒸しパンの配合のうち、
サラダ油を無塩バターに置き換えて、
パインダイスを上にのせて、蒸しました。

無塩バターを使うと、
生地のキメが細かくなります。

出来立てを食べたら、
パインダイスがすごく甘かったけれど、
冷めたら甘みが減るだろうから、
丁度良い甘さになると思います。

パインダイス(無漂白) 200g

パインダイス(無漂白) 200g
価格:420円(税込、送料別)