2020年7月19日日曜日

7/13~7/19

7/13
リハビリ病院に転院。
体重70キロ。(体重測定があった)

7/14
16:00 紀子と電話
17:00 幸子と電話
20:00 浩恵と電話
夕食で、初めて右手にカレースプーンを持って、食べることが出来た。

7/15
20:40 浩恵と電話

7/16
朝から、唇の周りのしびれが弱くなった感じがする。

7/17
7/14に治験の案内があり、治験に参加したいと伝えた。
夫にその旨報告した。

7/18
リハビリ中、右足に体重を乗せて歩き、
右足でそれを実感することが出来た。
歩く時、右肩が下がらないようになった、
理学療法士に言われた。
前頭葉の検査をした。正常だった。

7/19
日曜日の朝食前に体重測定をする。
今朝の体重は69.5kg。
1日1600キロカロリーで過ごしていて、
おやつや甘い飲み物を飲んでいないのに、
約1週間で500gしか減っていない。
日曜日はこの部屋のシーツ交換日。
20:40~智ちゃんと電話。

2020年7月12日日曜日

入院13~15日目(7/10~7/12)

7/10 作業療法士O先生に、
   「3か月までが急激に回復する時期なので、リハビリを頑張って下さい。 
    歩けるようになります。」と言われた。
   O先生とは、最後のリハビリだった。
   明日は違う人がくる。

   言語療法士Yさんに教えてもらった事。
   ・前頭葉をやられた患者は、感情の抑制が効かなくなる。
   ・人間の本能的な欲求に対して抑制が効かないので、わがままになる。

7/11 毎日、毎朝、少しずつ手足の感覚が戻っている。
    力が入るようになっている。
    唇の周りは、薄っすらしびれていて、右口角より、ヨダレやご飯がこぼれる。
 
   今日のリハビリでは、お箸でパチンコ玉を掴むのが、
   昨日よりも上手く出来た。

   右足の太ももとふくらはぎの筋肉を動かせるようになったが、左よりは弱い。


7/12 右腕がだるい。


   

2020年7月9日木曜日

入院10~12日目(7/7~7/9)


入院中に、書字の自主練習をしたノート。
2020年の赤文字は、2021/07に記入。

7/7 口周りのしびれは、感覚異常。残ることがある。

7/8 右口角より、ヨダレが出ることがある。無意識。
   箸を持つことが出来た。持つだけ。
   掛け布団を屏風だたみにできた。



   7/5から、わーわー言っていた他所の部屋の患者は、7/7に移動になったようだ。
  
   握力 左手32キロ 右手7キロ。
   体重 68.7キロ。

7/9 朝 右腕のだるさが取れたようで、昨晩は結構寝られた。
   ポルトガル語を話す患者の見舞い客が、すごく匂う。