2020年7月26日日曜日

7/26(実弟Hのお見舞い)

7/26(日)
体重 68.9kg
先週より600g減

実弟Hとあやっち(長女)がお見舞いに来てくれた。
面会は2人までなので、
義妹Mちゃんと姪Kちゃんは、駐車場で待機。
実弟H:「おねーちゃんの手、こんなに小さかったっけ。」
と言いながら、麻痺した右手をさすってくれた。

足のリハビリで、初めて電気を流して歩いた。

右肩が痛いのは、足のリハビリで、
右肩に余計な力が入っているのではないか、
という仮説が立った。

右手のひらの筋肉が弱い。

箸で食事を8割ぐらい食べた。

義妹Mちゃんに電話して、
お見舞いのお礼と、
認知症の人への対処方法を確認した。

2020年7月24日金曜日

7/22~7/24

入院中に、書字の自主練習をしたノート。

7/22
リハビリ中、持つところを太くした鉛筆で、字が書けた。
担当看護師のMさんにその事を話したら、
その場で確認されて、
今日から血圧ノートを自分で書く事になった。
(それまではスタッフに書いてもらっていた。)

右手にスプーンを持った時、
肩から手を持ち上げるのではなく、
肘を曲げて手首を使って食べてみたら出来た。

7/23
リハビリで箸の練習をした。
その後、食事を箸で食べた。
半分以上は、箸で食べられた。
手が疲れると、箸を落とす。

自主トレで塗り絵をした。

7/24
今日から自立枠で一人でシャワーに入れるようになった。
毎晩、シャワーに入れる!

2020年7月21日火曜日

7/21

病棟の消灯時間は、21:30。
22:00に就寝している。
最近、4:30頃目が覚める。
4:30は、空が白み始める時間。
お腹空いた。

手のひらは、寝起きが動かしやすい。
手のひらの筋肉が疲れるのか、使い続けると開き難くなる。

お風呂に入りたい。
病棟浴(スタッフに手伝ってもらい入浴)は、週2回。
自立した人(手伝い不要の人)は、自立枠で毎日シャワーができる。
総合病院は、週1回だった。

義妹Mちゃんと電話後、
椅子から立ち上がるのに失敗して、膝で着地したら、
看護師が飛んで来て、血圧を計り、
部屋に帰った所で、医師が診察にきた。
膝に小さいひびが入っている場合、
後で痛くなり、腫れてくることがあるので、
報告して下さい、とのこと。