2020年10月15日木曜日

外は秋の空気

入院中のリハビリ病院内は、24時間エアコンが入っているので、
気付きにくいのですが、
少し前から、病院の周辺の道路を歩くリハビリをしており、
その時に、空気が秋になっているのに気付きました。
(1.5キロメートル歩いています。)

病院の中で、単調な毎日を送っているうちに、
季節は秋になっているなぁ。

2020年10月14日水曜日

人生の最後を決めるのは誰?

今日、
同じ病棟の入院患者で仲良くさせて頂いていたS子さんが、
退院されます。

骨折で入院されていて、80代後半のS子さん。
骨折が治癒し、歩けるようになったら、
自宅に帰ると、ご本人は思っていました。

色々お話しをさせてもらっていましたが、
初めのうちは、家に帰る、だったのが、
息子が施設のパンフレットを持ってきた、
息子が選んだ施設は気に入らないから、断った、
どこかの施設に行くことに決まったらしい、
と変化していきました。

このような会話から気付いたのは、
自分の人生最後の過ごし方は、
自分で決められない。
(子供が決める)
という事です。

このことに気付いた時、
切ない気持ちになりました。

2020年10月13日火曜日

栄養指導

脳梗塞になった原因の1つに、
食事に問題があったと思うので、
病院の栄養士Tさんに、栄養指導をしてもらいました。

私の場合は、
・減塩 塩分は1日6グラム
・コレステロールを減らす 油を使った料理は1日2品まで
がポイントです。

塩分1日6グラムは、守るのが難しそうなので、
塩分を体外に排出するために、カリウムも必要。
カリウムは、
・生の果物(バナナ・キウイ・メロンに多い)
・生の野菜
に多く含まれているそうなので、
今後はより積極的に取りたいと考えています。