2021年1月14日木曜日

食器棚③の掃除(2021年掃除)

2020年は、大掃除が出来なかったので、
2021年は、1/12から少しずつ掃除を進めています。

今日は、食器棚の③の場所を掃除しました。


掃除前


掃除後 
中段のトレイを食器棚②へ移動し、
食器棚②から、お茶セットを移動しました。


お茶セット
来客時に使用しています。気軽に使える日が早く来て欲しい。



食器棚②
上から2段目にトレイを収納しました。

2021/01/14朝食

・イチゴ
・ひきわり納豆+卵(納豆のタレのみ)
・白米
・麦茶
・ミルクティー
・ドライプルーン+プレーンヨーグルト+バナナ

私用の朝食です。
あやっち(長女)は、納豆ご飯の代わりにシリアルを食べました。

最近、朝の家事が終わるのが10:00ぐらいで、
その頃にお腹が空いておやつを食べてしまっているので、
朝食をたくさん食べて、おやつを食べない作戦にしました。
結果は、成功!
10:00にお腹が空くことがありませんでした。

塩分+油分の少ない朝食だと思うけど、どうでしょう?

2021年1月13日水曜日

YouTubeから影響を受けて、作り置きをしました。

やかんの中は、麦茶。
左下の活力鍋(圧力鍋)の中は、白米。
炊飯器は持ってないです。

YouTubeで、
狭いキッチンで作り置きを作っている動画を見て、
影響されて作り置きを作ってみました。

私が入院中、
娘達は自炊していたのですが、
鉄のフライパンと炒め鍋が重すぎると言われ、
病室からネットでティファールの鍋を注文しました。
(内側が黒いものがそれです。)
汚れがこびりつかず、片付けが簡単なので、
使用頻度が上がっています。

↓こちらで購入しました。

退院後は、調理をすることが大変でしたが、
結構調理できるようになってきました。
私は、塩分と油脂を控えた食事をしないといけないけど、
全くメニューが思い浮かびません。
cookpadで調べつつ、レパートリーを増やそうと思います。