2021年3月12日金曜日

ブリュレクリームパンなど:pan room Nitto

午前中、pan room Nittoで買ってきました。pan room Nitto





あやっち(長女)は出社日だったので、(コロナで在宅勤務の日もあり)
昼食はまなっち(次女:大3)と2人だったので、この量です。

今回も全て美味しかったです。
特にブリュレクリームパンが美味しかった。
パンオショコラも、中心のチョコにベリー系が入っていて美味しかった。
いつも昼食用に購入しているので、
甘い系はあまり買っていなかったけど、甘い系も美味しいなぁ。

今日新発売の桜チェリーのコロネは、完売していた~~~。
予約していた人が多かったんだって。残念!来週こそ!

メーテレの取材が入っていて、インタビューされました。
(映像は撮られていません。)
このパン屋さんの美味しさを伝えられたかしら?

BRUNOグランデホットプレート購入

使用中のホットプレートのテフロン加工が悪くなってきたのと、
脳梗塞後右手が少し麻痺しているため、
重い物が扱い難くなっているので、買い替えました。
ホットケーキ・ビビンバ・お好み焼き・餃子・たこ焼きなど、
使用頻度は結構高い方だと思います。


BRUNOグランデホットプレート・白
可愛い!ただ平面プレートが想像より小さかったなぁ。
重量は、たこやきプレート使用時:約3.5kg


買い替え前のホットプレートよりかなり小さいので、
問題なく収納できました。


取扱説明書より


2016年に購入した象印のホットプレート。十分使いました。
取扱説明書を見たら、重量9kgって。重いはずだわ。
3/10が不燃ごみの回収日だったので、捨てました。


↓こちらで購入しました。

酢生姜はフードプロセッサーで

酢生姜を毎日食べる生活、続いています。
 始めた時の記事➡酢生姜(血管年齢が若返る)

朝食の納豆卵かけご飯に混ぜて食べています。
白米にのせて食べても美味しいです。
胃腸が荒れて、口角が切れることもないです。

ただ生姜を包丁で刻むのが手間だなと感じていて、
フードプロセッサーを使ってみることにしました。


3袋分洗って入れます。


約20秒でみじん切りに。


瓶(350ml)にうつし、カンタン黒酢を入れて完成。

簡単でした。
今までフードプロセッサーを使うことに、
どうして気が付かなかったのか。。。