5日目は、
プロパンガス屋が撤去せずに残していった配管を撤去してもらい、
4日目に雨が降ってきたため作業途中になった所を仕上げてもらいました。
プロパンガス屋に撤去費用1万円取られたのに、
中途半端な作業していったなー。
5日目は、
プロパンガス屋が撤去せずに残していった配管を撤去してもらい、
4日目に雨が降ってきたため作業途中になった所を仕上げてもらいました。
プロパンガス屋に撤去費用1万円取られたのに、
中途半端な作業していったなー。
お盆休み中、夫に、
「キャッシュレス決済の中でmanacaだけ現金チャージで面倒。」
と話したら、
「モバイルSuicaにすればクレジットカードからチャージできる。」
と教えられて、
スマホにモバイルSuicaアプリをインストールしました。
(androidスマホにおさいふケータイ機能が必要です。)
アプリに楽天カードを登録して、
楽天Payから楽天ポイント(通常ポイントのみ)をチャージしてみて、
楽天カードからもチャージしてみました。
8月18日に出掛けた際、
改札も通れる事を確認しました。(アプリの起動等は不要)
改札にスマホを近づけると通過できました。
反応が悪い改札では、スマホをタッチしました。
名古屋駅の地下鉄定期券売り場へ行き、
manacaの払い戻しをして、カードも回収されました。
今まで電車に乗る時、manacaの残高が気になって、
多めにチャージしていたけど、
モバイルSuicaはすぐにチャージできるから、
その心配もなくなるわ。便利~。
↓娘達の高校へ行く時など、随分利用しました。
ピーナッツカフェを出た後、名古屋駅に戻り、
ゲートタワー内でショッピング(あやっちの買い物)。
歩き疲れて休憩したくなり、星乃珈琲店に入りました。
以前から気になっていたけど食べたことがなかった、
窯焼きスフレパンケーキを注文。
めちゃめちゃ美味しくて大満足でした。
厚切りカツサンドも美味しかった。
ドリンクは、まぁ普通。。。