2015年7月12日日曜日

家の片付けの記録を辿る

「家中を片付けるのに、かかった期間は?」
と質問されたので、
過去のブログ記事を読み返しながら、まとめてみました。


楽天BLOG時代
2004/08/05に初めて”片付け・お掃除・捨てるの成果”のラベルを付けた記事を書いています。
”片付け・お掃除・捨てるの成果”でカテゴライズされた日記⇒たのしいまいにち(楽天BLOG)
このリンク先のページ上部にある、四角11~1の順番で見て行くと、
日付が古いものから読めます。リンク切れになっている箇所が多数あります。

←この本に感化されて、家中の片付けを始めました。


ココログ時代
2008/03/17 から、”掃除・片付けの成果 ”のラベルを付けた記事を書いています。
”掃除・片付けの成果”でカテゴライズされた日記⇒たのしいまいにち(ココログ)


ブロガー時代(=現在)
”捨てる”でカテゴライズされた日記⇒たのしいまいにち(ブロガー)”捨てる”記事
”家事・生活の工夫”でカテゴライズされた日記⇒たのしいまいにち(ブロガー)”家事・生活の工夫”記事
一つの記事に、”捨てる”と”家事・生活の工夫”の2つのラベルを付けていることもあるので、
記事が重複して表示されます。


2004年8月に片付けに目覚めて、
使わない、壊れている物などを一気に捨てたのが、楽天BLOG時代。

その後は、以下のタイミングで片付けています。
①子供が成長した時。
服・靴がサイズアウト→捨てる。
小中学校の指定品→学校を卒業した時、捨てる。
年度末→教科書やノートや通信教材を捨てる。
おもちゃ→本人が要らなくなったら捨てる。
②不要品に気が付いた時。
何かが壊れて買い替えた時→壊れた物を捨てる。
自分の生活に必要が無くなった時→捨てたり、状態が良ければ誰かに譲る。
③物を減らす系の本やブログを読んだ時。
物に対する新たな視点に気づくと、
自分の持ち物の選択基準が変わるので、
持ち物の見直しをして、要・不要の判断をします。


まず、一気に不要品を片付けて、
その後は生活に変化があった時に、
その都度、後回しにせずに片付けている状態です。
つまり、今も片付け続行中です。


今現在は、自分の服・鞄・靴の見直し作業をしています。
これも読んだ本の影響ですが、
服を減らすためというよりは、
自分に似合う服のみを所持するためです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントを書いてくださいね。
記入方法は、プロフィールに書いてあります。
この記事のX(Twitter)またはInstagramのポストにコメントを書いて頂いてもOKです。