検索キーワード「ルンヨニー」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「ルンヨニー」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2020年5月6日水曜日

庭の多肉植物(西側)

2019-2020の秋冬は、積雪が1回もありませんでした。
毎年、雪でダメになる品種が出ますが、
それもなく、きれいな状態の植物が多いです。

月下美人を増やしている鉢。乙女心と子持ち蓮華も同居中。


月美人、銘月、ルンヨニー、デビーの鉢。デビーとルンヨニーは、ここに入れてから生育状態良好。


シナモン、だるま福娘、ミロッティ。花壇に植えたいけど、場所がない。
シナモンは、多分暑さに弱いから、移動できるように鉢植えのままがいいかも。


多肉植物ではない、唯一の植木鉢。五色カズラ、白竜、ハートの形のヘデラ。


玄関西側の花壇の北半分。レティジアの畑状態です。
うちの環境と相性がいいのか、すごく増えています。
暖かくなり、水を頻繁にやるようになったので、赤色が消え、緑色になっています。


玄関西側の花壇の、南半分。増えた子株を育成中。


オルビキュラータを増やしている鉢。他の場所でもっと巨大化しているのもあり。


2019年6月25日火曜日

ルンヨニー(2019/06/25)

花芽らしきものが出ている この状態になったのは、初めてです。


上から


横から


葉が痛んでいるみたい


下からは子株が出ている

過去のルンヨニーは、こちら過去のルンヨニーの記事

2018年5月27日日曜日

多肉植物の植え替え

多肉植物の植え替えをしました。


玄関西の花壇・前 
植えてあった多肉植物は、広大な庭があるKさんにもらってもらいました。


ドラゴンズブラッドと子持ち蓮華・前
肥料切れなのか、調子が悪い。
この鉢から抜いて、玄関西の花壇に植え替えます。


ギュウギュウになった鉢・前
成長して狭くなってしまったので、
3株残し、3株は別の鉢に植え替えます。


玄関西の花壇・後


宝樹を玄関西の花壇に植え替え、
ギュウギュウになった鉢からルンヨニーを移動。


ギュウギュウになった鉢から、マーガレットレッピンと月下美人を移動。


ギュウギュウになった鉢・後。
ファンファーレ・バイネシー・オルビキュラータ。


枯れた花月(2種類)を引き抜く。残るは1種類。
花月の育成は苦手だなぁ。

翌日、背中に鉄板が入ったような筋肉痛になりました。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ

2017年12月22日金曜日

多肉植物を植木鉢に植える

先日購入した多肉植物を、鉢に植えました。
購入したばかりなので、雪に当てたくないから、
玄関たたきへの移動が楽になるように、
まとめて植えました。
多肉植物を8種類購入しました。
一緒に購入したルビーネックレスは、花壇に植えました。


2017/12/18購入の多肉植物の寄せ植え

①ルンヨニー
②バイネシー
③月花美人
④ファンファーレ
⑤マーガレットレッピン
⑥オルビキュラータ
⑦ヴォルケンシー
これは雪苦手タイプ。





雪で消えて欲しくない種類の寄せ植え

⑧銘月 
雪の後、溶けていることが多い。
⑨千代田の松
残っているのが2株になっている。
⑩星美人
可愛いから大事にしたい。
⑪デビー
子株の方を保険として。
⑫宝樹
雪の後、大ダメージを受けていたので。

すき間にもう少し、植えようかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2017年12月19日火曜日

多肉植物を8種類購入しました。

昨日、近所のJAに行ったら、
たくさん多肉植物が売っていたので、
家に無い種類の多肉植物を購入しました。
日当たりが良くない売り場に置かれていたので、
どれも日照不足気味の状態に見えます。

マーガレットレッピン

ルビーネックレス(ラベルが無かったけど、多分間違いないと思う)

ヴォルケンシー

月花美人

バイネシー

ファンファーレ

ルンヨニー

 オルビキュラータ

花壇は植える場所が無いので、
植木鉢に植える予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ