2020年6月17日水曜日

2020/06/17朝食



・ミルクティ
・ティ
・マシュマロトースト(マシュマロ+チョコレート)
・スープ(ウインナー+白菜)
・リンゴ
・アレルケア

マシュマロトーストは、
ガスグリルで上面火力を最弱にして焼いたけど、
焦げちゃうな~。

2020年6月16日火曜日

処分した物(紙袋・靴下・趣味の本)

紙袋
多すぎるので、手前の分を処分しました。
奥の紙袋に入れてある分は、保管しておきます。
食べる物以外で何かお裾分けする時に、使用します。


靴下
元は黒色だった私の靴下。
色が褪せて、口ゴム部分がほつれてきたので、処分しました。


主にイラストを描くための本。
私は絵が下手すぎるので練習しようと購入したのですが、
続きませんでした。
今後、手書きの手帳を使うこともないと思うので、不要になりました。
ダイエットの本は捨てて、
その他の本は、使ってくれそうな人に譲りました。

2020/06/16朝食と有塩バターの塩分量について



・ミルクティ
・缶詰みかんと白桃
・プレーン食パン(有塩バター使用)
・インスタントスープ(無印良品:食べるスープ えびと水菜の白湯スープ)
・アレルケア

食パンは、ホームベーカリーで作っています。
食パン1.5斤を作る時に、
無塩バターを25グラム位と塩7グラム位入れるのですが、
相変わらず無塩バターが手に入らないので、
有塩バターで代用することにしました。

塩を0グラムにして焼けばいいんじゃない?と思い、
有塩バター25グラムと塩0グラムで焼いてみたのが、今朝の食パン。
見た目はきれいに焼きあがっており、成功かと思いきや、
一口食べて、びっくり。めっちゃまずい。
すっごく薄甘いパンになっていました。

慌てて調べて、ヒットしたのがこちら➡有塩バターの塩分量について♪

パンに入れるバターは少量なので、
塩分量は気にしなくてもよい程度ということが分かりました。

昨日、ホームベーカリーに材料をセットする時に、
調べればよかったのに、昨日の私。

ピザトーストやフレンチトーストにして、食べきります。