友人より、
「どんな血圧計を使っている?」と質問がありました。
総合病院に入院中に、看護師さんから、
「これからは、ご自宅でも朝晩の血圧測定が必要です。」と言われ、
楽天市場のスマホアプリを使い、注文したのが↑これです。
その時は、まだ右手の麻痺が強く、
腕に巻きつけて測定するタイプは使用が難しいと思い、
腕を差し込むタイプにしました。
AC電源・乾電池どちらでも作動します。
私は乾電池で使用していて、
押し入れに収納し、使用時だけ出しています。
友人より、
総合病院に入院中に、看護師さんから、
「これからは、ご自宅でも朝晩の血圧測定が必要です。」と言われ、
楽天市場のスマホアプリを使い、注文したのが↑これです。
その時は、まだ右手の麻痺が強く、
腕に巻きつけて測定するタイプは使用が難しいと思い、
腕を差し込むタイプにしました。
AC電源・乾電池どちらでも作動します。
私は乾電池で使用していて、
押し入れに収納し、使用時だけ出しています。
|
まなっち(次女:大3)に、
「オフラインでYouTubeを見たいから、Premiumに加入したい。」
と相談され、
それならばと私がファミリータイプに加入して、
あやっち(長女)+まなっちをファミリーグループのメンバーにしました。
夫はYouTubeは利用しない、と言ったので、メンバーにしていません。
使ってみての感想は、広告がないのが、めちゃめちゃ快適。
コンテンツをダウンロードしてオフライン再生できるので、
入院中に必要なサービスだった。
(病棟にフリーWi-Fiがなかった。)
広告がないので、途切れず音楽が再生できるので、
YouTube Music で、ずっと音楽を聴いています。
パソコンとワイヤレスイヤホンをBluetooth接続して、
家事をしている時、音楽を聴いています。
家の場合、ベランダに出ても、接続が途切れません。
一か月無料期間も過ぎ、
次の一か月分の支払いをしました。
快適過ぎて、当分やめられそうにないです。
まなっち(次女:大3)に自分の好きなケーキを選んでもらうため、
お金を持たせ、アルバイト後、一人で名古屋駅で購入予定でした。
あやっち(長女)の退社時間と重なったので、
二人で名古屋駅にあるデパ地下で選んできました。
コクのあるどっしりとした食感のケーキでした。
誕生日プレゼントは、
ノートパソコンが入る黒いリュックでした。
あやっち:「一年の目標は?」
まなっち:「いい会社に就職すること。」
私:「まなっちが考えるいい会社とは?」
まなっち:「仕事とプライベートのバランスがいい会社。」
ほう、なるほど。と思った母でした。
絶賛就職活動中のまなっち。
本人の希望する会社に就職できるといいな。
母は応援しています。