家にあるもので代用出来るのではと思い、実験しました。
①500㏄の計量カップにコーヒー粉を入れる。
②お湯を入れて撹拌し、2分待つ。
③ペーパーフィルターにお湯をかけつつ、下の保温サーバーを温める。
サーバーのお湯は捨てる。
④2分経ったら計量カップからドリッパーに入れる。
ガッツリこぼしていますが、見なかったことにしてください。
⑤出来上がり。
⑥味見タイム。
コーヒーの粉とお湯の量は、
ペーパードリッパーで入れる時と同量にしました。
いつも通りの味になっていると思いました。
以前プレス式も持っていて、粉っぽい味が苦手でしたが、
この方法だとペーパーを通すので、粉っぽくなりません。
簡単に安定した味が出せるなと思いました。
気になっているのは、この商品です。
Follow @ayamanamama1966
こんにちは。浸漬式のコーヒーの淹れかたを探しているうちにこのページに辿り着きました。私も計量カップでコーヒーを撹拌してからドリップしています。この方がおいしく、安定して抽出でき、家族にも美味しいと言われます。同じ方法を試している方がいて心強いです。記事を公開していただき、ありがとうございます。
返信削除こんにちは。コメントありがとうございます。
返信削除この方法は浸漬式と原理は同じですよね。
私も同じ方法をされている方を見つけられて嬉しいです。