検索キーワード「セリア」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「セリア」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2019年2月16日土曜日

セリアで保存容器などを購入


セリアで色々購入しました。

①ニトリル手袋
ニトリルって初めて見たけど、試しに購入しました。
食器洗い時に使用しましたが、
薄くて柔らかくて洗いやすかったです。
炊事手袋ジプシーでしたが、
これがゴールかもしれません。
サイズMは私の手には、ピッタリサイズでした。

②ポイントシール
マスキングテープ素材のシールです。
口紅に貼るために購入しました。

③とにかく洗いやすい保存容器・ご飯一膳用
これが欲しくて、セリアに行きました。
2個セットで、合計8個。
もう1セット欲しかったけど、
白色蓋のものは、店頭のこの4点しかなく。
とりあえず8個で使い回してみます。
溝が無いから本当に洗いやすく、
買って良かったです。

④クッキングシート
北欧っぽい花柄が素敵。
ネットの情報でこの商品があることは知っていたので、
店頭にあったら購入する予定でした。
ワックスペーパーではなく、
クッキングシートという点もいいなと思いました。

セリアは可愛いものが多いから、
すごくテンションが上がるけど、
ちゃんと使う物を選んで購入しました。

2015年6月5日金曜日

久しぶりにセリアへ

久しぶりに家の近くにある、セリアへ行きました。
セリア

セリアの買い物袋、可愛い!


店内商品の可愛さに興奮して、¥1200分購入!!


マスキングテープは厳選して、この2本。

どれもこれも可愛くてツボな商品ばかりでした。
不要なものも買ってしまいそうなので、頻繁に行くのは危険と判断しました。

2016年1月9日土曜日

セリアで購入した物(2016/01/09)


セリアで買って来ました。
セリアは、置いてある商品がかわいいものが多く、
必要のないものまで欲しくなってしまうけど、
使用用途があるものだけ、購入してきました。



①キッチン柄のペーパーナプキン
 スプーンとフォークを並べる時、下に敷きます。

②白色S字フック
 使用しているS字フックがあるのですが、
 大掃除の時、拭いても黒ずみが取れなかったので、
 これに取り替えます。
 使用場所は洗面所と浴室なので、プラスチック製を選びました。

③A5サイズ方眼ダブルリングノート
 大きさ、方眼、ダブルリング、全ての要素が気に入っています。
 購入するのは3冊目です。

④割り箸
 英字柄の袋に入った割り箸です。
 来客には割り箸を出しています。

⑤クッキーの抜き型
 型抜きクッキーは作るのが面倒なので、
 ほとんど作らないのですが、
 この型はかわいいので、作ってみたいと思いました。
 まなっち(次女:高1)が使う予感。。。

⑥スクリーンプリントペーパー
 市松柄。手作りお菓子のラッピングに使う予定。
 色が付いている部分が硬いので、
 折り紙には向かないと思う。

⑦スクリーンプリントペーパー
 ドット柄。手作りお菓子のラッピングに使う予定。
 こちらの紙質は柔らかいです。

⑧シール
 約直径1センチ・丸型のシール。
 ドット柄とギンガムチェック柄。
 手作りお菓子のラッピングに使う予定。

2017年2月26日日曜日

大きめセリアでお買い物/文具入れの見直し

最寄りのセリアより少し離れた場所に、
売り場面積が広めなセリアが出来たよ、
と随分前に教えてもらっていました。
なかなか見に行く機会が無かったのですが、
やっと行くことが出来ました。

店内を1時間程パトロールした成果
 左下の半透明のケースを使って、文具入れの見直しをしました。

見直し前 細かい物を牛乳パックでまとめていました。

見直し後 牛乳パックを半透明のケースに取り替えました。

2015年10月1日木曜日

セリアでカフェ風な物を購入

昨日セリアに行った時、↓を発見。
どちらも無くても大丈夫なものだけれど、
おしゃれだったので購入。

カフェ風ストローと木製コーヒーマドラー


うちのお茶セットに入れてみた

カラフルなフエルト製コースターもここにありましたが、
食器棚の引き出しにしまいました。

いい感じ~。

2017年4月20日木曜日

セリアでペーパーナプキンとコースターを購入

売り場面積の広いセリアに行き、
ペーパーナプキンとコースターを購入しました。


↑今まで使用していたコースター。
見えない所にお茶のシミがあります。
捨てました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年10月1日木曜日

セリアのリメイクシートで、壁の汚れを隠す。

キッチンのゴミ箱を置いている場所の壁に、
取れない汚れが付いていて、
壁紙も一部破れているので、
セリアのリメイクシートで、壁の汚れを隠すことにしました。

リメイクシートには、
壁に貼ってはいけない。と書いてありましたが、
自己責任で、実行。

昨日、壁の汚れを拭いて、一晩乾燥させました。
リメイクシートは巻き癖を取るため、
平らな場所に広げ、重しをして、一晩おきました。


シートを貼る前


シートを貼った後(3枚使いました)


ゴミ箱設置

2016年3月26日土曜日

ラッピンググッズをセリアで購入

セリアでラッピンググッズを購入し、
袋を作りました。


タグと麻ひも
トリコロールカラーが爽やか。
手作りお菓子のおすそ分けに使いたいです。


クラフト紙
プリンターで印刷して、A4サイズの包装紙を作成。
このサイトを利用しました。⇒鈴木文具店


マチつき紙袋
自分の記憶で適当に作ったので、大きさが揃っていません。
私の作り方と似ている作り方⇒紙袋の作り方(包装紙のリサイクル)
かわいい袋ができて、大満足。


2015年6月11日木曜日

セリアの「木目調カッティングシート」でプチリフォーム

1 パソコン机のマウスがふれる部分が、
摩擦でボロボロになっていたので、
取りあえずマスキングテープでかくした状態。


2 セリアの「木目調カッティングシート」と、
マスキングテープをはがした、キーボード置き。


3 完成!
予想以上の出来栄えに、大満足~。


4 パソコン机に設置しました。
濃い木目調のカッティングシートが、
この家具の色と似ていたので、全く違和感なし。


2016年9月14日水曜日

炊飯と保存の方法

2019/07/14 加筆・修正をしました。
---------------------------------------------------

最近、炊飯と保存の方法について、質問されたのでまとめました。


炊飯方法は、
アサヒ軽金属の活力なべ(Mサイズ)を使用しています。1度に3合炊いています。


30分浸水させ、ザルにあげ、鍋に米と分量の水を入れたところ。


白米用のおもり(白色)で加熱した後、圧力が下がったので、蓋をあけたところ。
火にかけてから、大体20分で蓋を開けられます。(米3合の場合)


保存方法は、
冷凍&電子レンジOKの、ご飯茶碗1杯分が入る容器に入れて、
冷蔵庫(冷蔵室)で保存しています。

今(2019/07/14)使用中の保存容器は、セリアで購入した、
”とにかく洗いやすい保存容器・ご飯一膳用”です。
セリアで保存容器などを購入


炊飯に使用している鍋↓ 電気炊飯器よりは、安いと思う。

ご飯の小分け画像で使用している保存容器は、こちら↓

2017年6月29日木曜日

ペーパーナプキンをランチョンマットに使用


友人のTちゃんに聞きたい事&聞いて欲しい事があったので、
自宅に招いて、お茶会をしました。

セリアで購入したペーパーナプキンを、
ランチョンマット風に使ってみました。

ペーパーナプキンは可愛いけど、
使い道があんまりないなぁと思っていました。
でも、この方法なら使い切れそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2016年12月5日月曜日

お正月用箸袋とお年玉用ポチ袋(2016/12)

お正月用箸袋
柄のある折り紙は、ダイソーで購入しました。
色無地の折り紙は、どこで購入したのか不明。
真ん中の帯の部分は、マスキングテープ。
こちらのサイトを参考にしました。⇒★ダイソー100円の千代紙で作る着物風お箸袋



お年玉用ポチ袋
折り紙は、セリアで購入しました。
こちらのサイトを参考にしました。⇒折り紙で封筒風ポチ袋

2019年5月11日土曜日

セリア購入品


・ニトリル手袋 薄手 Mサイズ ×1
 食器洗い時に使用中。手にフィットして使いやすいです。

・foca(フォカ)スプーン Sサイズ ×6
 よそのブログで紹介されていて、気になっていました。
 ティースプーンとして使用します。

・ステンレス角バット大 ×4
 フライ衣をつける時や、
 調理時に切った野菜を入れたりする時に使用します。
 今までお気に入りではない皿などを使っていました。

・とにかく洗いやすい保存容器 ごはん一膳用2個組 ×2
 本当に洗いやすいです。
 以前購入して使用していますが、
 数が不足気味なので買い足しました。

2014年8月11日月曜日

自宅にあるマスキングテープ

あやっち(長女)が、
マスキングテープをプレゼントしてくれるので、
自宅にあるものと被らないように、
ここに記録しておきます。

画像をクリックすると、大きく表示されます。





もう使い切れないぐらいあるけど、
新しい柄を見ると、欲しくなってしまう。
新たに購入したら、
このページに画像を追加していきます。

2014年10月3日追記
2014年9月12日 あやっち(長女)にもらったシールとマスキングテープ。



2014年10月18日追記
2014年10月17日に購入したマスキングテープ。


2014年11月3日追記
2014年11月3日にもらったマスキングテープ。


2015年6月6日追記
近所のセリアで購入しました。

2016年3月13日日曜日

2016/03/13ランチ


まなっち(次女:高1)の友人が遊びに来ていたので、
ランチを用意しました。

カレーは、甘口と中辛のルーを同量使用。
ご飯は、麦ごはん。
サラダは、レタスに茹でブロッコリーに茹でゴボウマヨネーズ和え。
和風ドレッシングをかけました。

割り箸は、セリアで購入。


2016年3月9日水曜日

しっとりザクザク☆オートミールクッキー(レーズン&クルミ入り)(2016/03/09)


9:00からおやつを作りました。

参考にしたレシピは、こちら↓
Cpicon しっとりザクザク☆オートミールクッキー by ピーズカフェ

砂糖はきび砂糖を使用。
レーズンは40グラム、
クルミは30グラム入れました。

10:00のおやつに、
今日まで休日のまなっち(次女:高1)と一緒に食べました。
「いつもより軽い食感だね。」とたくさん食べてくれました。

ペーパーナプキンは、セリアで購入しました。

2016年4月19日火曜日

型抜きクッキーココア味


まなっち(次女:高2)が昨夜作った、
型抜きクッキーココア味 です。

スプーンとフォークの抜型は、
型抜きクッキーを作るのは嫌いなのに、
あまりにも可愛かったので、以前セリアで購入したもの。

高校のお友達に配るそうです。

2019年2月17日日曜日

口紅の色番号対策(老眼)

老眼なので、
口紅の色番号(RS-04等)が見づらいです。

対策前
コーセー製品は、色番号が赤文字で大きく表示されていますが、
カネボウ製品は、太字にはなっているけど、見づらいです。

対策後
セリアで購入した、直径10㎜の丸シールに色番号を書き、
貼り付けました。
直径10㎜の丸シールがなかなか見つかりませんでした。