まなっち(次女:大3)が、
午前中に焼いたほうじ茶シフォンケーキで、
15:00のおやつにしました。
しっかりほうじ茶の味がして、美味しかったです。
レシピは、抹茶シフォンケーキの抹茶を、
ほうじ茶パウダーに置き換えただけ、
だそうです。
ほうじ茶パウダーは、富澤商店で購入したものです。
まなっち(次女:大3)が、
午前中に焼いたほうじ茶シフォンケーキで、
15:00のおやつにしました。
しっかりほうじ茶の味がして、美味しかったです。
レシピは、抹茶シフォンケーキの抹茶を、
ほうじ茶パウダーに置き換えただけ、
だそうです。
ほうじ茶パウダーは、富澤商店で購入したものです。
今日は土曜日。
いつも通り6:00に起床。
洗濯機をセットして、
シリアルとバナナとミルクティーで朝食。
脳梗塞の薬を6種類飲み、血圧測定。
退院後のモーニングルーティン中、
実弟H夫からLINEがきました。
内容がいつもと違ったので、
H夫の嫁と間違えて送ってきたのかなと思いました。
よく読むと、
麻痺で思うように行動できなくなって、
落ち込んでいる私に対して、
さりげない、押しつけがましくない、
私の自尊心を傷つけないようなアドバイスでした。
それに気付いた私は、嗚咽を漏らしてしまいました。
H夫~53歳のおねーちゃんを泣かすなよ~。
(これを書いている今も泣いています。)
兄弟だから私の性格を熟知しているからか、
部長になっているH夫のスペックが高いのか。
私:「昨日、大鹿先生との食事会だった。」
H夫:「懐かしい。忘れ物をして、バケツの水を頭から掛けられたことがある。」
先生、その節はお手数をお掛けしました。
お陰様で、弟は立派な社会人になっています。
大鹿チルドレンについてはこちら➡大鹿チルドレン
看護師のM君が段取りをしてくれて、
大鹿先生を招いて、
私+Yさん+M君の4人で、
しゃぶしゃぶの木曽路の個室で、ランチを食べました。
全員で写真も撮りました。
先生と私、夫婦と言っても通る見た目でした。
先生、若過ぎです。
このメンバーでは、私が最年長生徒なので、
私が支払おうとしたら、先生がスマートに支払いをして下さいました。
焦る元生徒3人でしたが、
次回は元生徒が支払いさせてくださいと、再会を約束しました。
病気にならなければ、この繋がりは出来なかったので、
病気になって唯一良かったことです。
気合の入ったこの日のネイル