2022年6月28日火曜日

救急車初乗車記念日

6/28は、救急車初乗車記念日です。
2年前の2020/06/28、
脳梗塞を発症し、救急車で運ばれ、
その日から4か月間入院しました。

よく聞かれるのが、発症時の様子。
それはこちらをご覧ください。
救急車に乗る(6/28)
入院1日目(6/28)

入院中や退院後のことを書いた日記には、
”脳梗塞”のラベル(=タグ)が付けてあります。
”脳梗塞”のラベルが付いた日記


現在の治癒具合
右腕
右腕使用時に起こる肩の痛みは、ほぼ無くなりました。
肩の可動域や腕力や握力は、病前の9割5分ほどのように思います。
持久力もついたように思います。
先日久しぶりに、
右手首に痛み(脳梗塞とは関係ない怪我の後遺症)を感じました。
時々”寿司打”というタイピングゲームをしています。
今日、¥1380お得というスコアを出しました。
過去最高得点だと思います。
書字のスピードは遅いままなのですが、
生活の中で字を書く機会が少なすぎて、
リハビリになっていないことに気が付きました。
右足
病前とほぼ変わらない状態です。
トイレに長時間座っていると、右足がしびれます。
毎日5000歩歩くことを目標にしています。
歩く途中、時々ダッシュをしたりしています。

平時は普通に話せますが、
興奮すると言葉が出にくかったり、呂律が回らなかったりします。
今一番気になるのが、言葉の出にくさです。
友人を招いてお茶会をしたりして、
話す機会を増やすようにしています。

1年前よりも、更に回復していると思うのですが、
何かストレスを感じると、蕁麻疹が出ます。
(退院後、ストレスで蕁麻疹が出る体質になりました。)

脳梗塞患者は、急に体が不自由になることにより、うつになりやすい。
と知りました。
私もその一人でしたが、
毎日の生活の中で、体の不自由を実感することが殆どなくなり、
うつ症状もなくなっていると感じています。

2021年11月より、自宅をリフォームしてきれいになったことにより、
この家で生きて行きたい、
という前向きな生きる目標になりました。
(リフォームは安全面や手すり設置などを取り入れました。)

障害受容については、
やはり受容できていない状態ですし、
受容できるわけがない、とも思います。
ただ病気になった自分を許せるようになりました。
これは体の不自由を実感することが殆どなくなったからだと思います。

約1年前、首の血管のエコー検査をしました。
首の左の血管内にプラークがありました。
このプラークが剥がれ、脳内の血管で詰まったら、
再度脳梗塞を発症します。
そうならないように、
血圧とコレステロールを管理(薬・食事・運動)していく必要があります。

これからも脳梗塞患者として生きて行きます。

1年前の日記➡2021年6月28日月曜日 救急車初乗車記念日

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントを書いてくださいね。
記入方法は、プロフィールに書いてあります。
この記事のX(Twitter)またはInstagramのポストにコメントを書いて頂いてもOKです。